日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 本田 奈都子 古墳時代前期の讃岐と畿内
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
222. 前川 浩一 弥生時代動物遺存体
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
223. 益田 雅司 和歌山市城山遺跡の検討.-織豊系陣城の可能性
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
224. 村田 和弘 山背国古山陰道小考
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
225. 山川 均 土器をまとめてすてること.-「中世土器集積」の具体的解釈に関する試み
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
226. 安田 稔 8世紀の土器にみる地方の動向.-三貫地遺跡18号住居跡の土器セットを中心として
刊行年:1996/02
データ:『
論集
しのぶ考古』
論集
しのぶ考古刊行会
227. 柳澤 一宏 大和・宇陀地域の首長墓
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
228. 目黒 吉明|寺島 文隆 対談『福島県考古学のあゆみ』
刊行年:1996/02
データ:『
論集
しのぶ考古』
論集
しのぶ考古刊行会
229. 三好 美穂 古代土師器甕の検討.-大和・山城型甕の製作技術を中心として
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
230. 宮田 安志 仏具出土集落の出現とその背景.-古代東国を中心として
刊行年:1996/02
データ:『
論集
しのぶ考古』
論集
しのぶ考古刊行会
231. 丸川 義広 山城の御陵と車塚.-江戸時代の地誌にみる車塚の由来
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内) 前方後円墳
232. 野中 仁 被災史料の真空凍結乾燥処理の実際.-草加市被災史料の処理
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
233. 西山 要一 二つの象嵌鉄鉾.-春日大社と熊野速玉大社の象嵌鉾
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
234. 高橋 圭次 伊達氏境目の城館.-伊達東根川俣の城館の場合
刊行年:1996/02
データ:『
論集
しのぶ考古』
論集
しのぶ考古刊行会
235. 田中 清美 河内地域における弥生時代の木棺の型式と階層
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
236. 多田 暢久 三田盆地の中世城館.-織豊勢力侵攻期の縄張りについて
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
237. 高松 俊雄 福島県における祭祀遺物の様相
刊行年:1996/02
データ:『
論集
しのぶ考古』
論集
しのぶ考古刊行会
238. 高橋 公一 梶原寺の平城宮系軒瓦
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内) 東大寺所用瓦
239. 千田 嘉博 守護所から戦国期拠点城郭へ
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
240. 善端 直 北陸の古代瓦塔
刊行年:1994/08
データ:『文化財学
論集
』 文化財学
論集
刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)