日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
257件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
221.
遠藤
みどり 日中譲位考.-君主位継承における皇太子の位置づけをめぐって
刊行年:2009/09
データ:歴
史
113 東北
史
学会
222. 『日本歴
史
』編集委員会(
遠藤
基郎) 新年特集号にあたって
刊行年:2009/01
データ:日本歴
史
728 吉川弘文館
223. 丸山 仁
遠藤
基郎著『中世王権と王朝儀礼』
刊行年:2011/10
データ:歴
史
117 東北
史
学会
224.
遠藤
元男 『更級日記』の描く関東の生活文化
刊行年:1981/03
データ:風俗 20-1 日本風俗
史
学会 日本生活
史
点描Ⅰ古代中世の関東 近世以前の職人
225.
遠藤
巖 日の本将軍安東氏と環日本海世界
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
226.
遠藤
元男 中世職人の給料・生活に就いて(上)~(下)
刊行年:1932/03-05
データ:歴
史
地理 59-3~5 日本歴
史
地理学会 日本職人
史
の研究・論集編
227.
遠藤
元男 中世職人の座の独占型態.-大工職を主題として
刊行年:1936/08
データ:歴
史
学研究 6-8 歴
史
学研究会 日本職人
史
の研究・論集編
228.
遠藤
元男 職人の組織としての「座」の一考察
刊行年:1933/05
データ:社会経済
史
学 3-2 社会経済
史
学会(発行)|日本評論社(発売) 『日本職人
史
の研究Ⅱ古代中世の職人と社会』では「中世の職人・社寺・賃銭」 日本職人
史
の研究・論集編
229.
遠藤
巖 「夷千島王」の正体は何者か?
刊行年:1999/07
データ:歴
史
読本 44-8 新人物往来社
230.
遠藤
巖 脇本城文献
史
発掘.-脇本城跡国重要文化財指定を祝して
刊行年:2005/03
データ:男鹿市文化財紀要 平成16年度 秋田県男鹿市教育委員会
231.
遠藤
慶太 『晋書』および『続日本紀』.-前代
史
と系譜撰定
刊行年:2005/06
データ:皇学館論叢 38-3 皇学館大学人文学会
232.
遠藤
慶太 欽明紀の「建邦の神」「神宮」.-『日本書紀』の百済
史
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房
233.
遠藤
基郎 京都大学文学部日本
史
研究室所蔵「西尾種熊氏文書」の調査
刊行年:2002/03
データ:東京大学
史
料編纂所報 36 東京大学
史
料編纂所
234. 豊田 武 手工業者の生活と技術.-
遠藤
元男『日本職人
史
の研究(論集編)』
刊行年:1961/03/05
データ:朝日ジャーナル 3-10 朝日新聞社
235.
遠藤
元男 荘園制発展期に於ける工業的生産の諸問題
刊行年:1937/05
データ:歴
史
学研究 7-5 歴
史
学研究会 『日本職人
史
の研究Ⅱ古代中世の職人と社会』では「荘園制発展期の手工業生産の諸問題」 日本職人
史
の研究・論集編
236.
遠藤
幹雄 鈴鹿関|不破関|難波津|多賀城|秋田城|大宰府
刊行年:1998/02
データ:別冊歴
史
読本 23-6 新人物往来社 コラム「律令政府の軍事拠点」
237.
遠藤
祐太郎 延久蝦夷合戦と清原真衡・貞衡
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって)
238.
遠藤
基郎 過差の権力論.-貴族社会的文化様式と徳治主義イデオロギーのはざま
刊行年:1998/09
データ:『王朝の権力と表象-学芸の文化
史
』 森話社 天人相関説|奢侈
239.
遠藤
祐太郎 三浦圭介・小口雅
史
・斉藤利男編『北の防御性集落と激動の時代』
刊行年:2006/09
データ:法政
史
学 66 法政大学
史
学会 書評と紹介
240.
遠藤
祐太郎 金氏との姻戚関係からみた奥六郡安倍氏の擡頭過程の研究
刊行年:2009/03
データ:法政
史
学 71 法政大学
史
学会