日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 新井 喜久夫 古代の尾張と尾張氏
刊行年:1994/03
データ:『継体大王と尾張の目子媛』 小学館
222. 大下 武 味美二子山古墳と下原古窯
刊行年:1994/03
データ:『継体大王と尾張の目子媛』 小学館
223. 細川 涼一 四条・五条橋の橋勧進と一条戻橋の橋寺
刊行年:2001/07
データ:『京の鴨川と橋-その歴史と生活』 思文閣出版 中世
224. 細川 涼一 堀川の船橋・水落寺と忍性
刊行年:2001/07
データ:『京の鴨川と橋-その歴史と生活』 思文閣出版 中世:コラム
225. 細川 涼一 王権と神泉苑
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 平安京の人びと
226. 福永 光司 ダオイズムから見た壬申の乱
刊行年:1996/11
データ:『壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ』 大巧社
227. 八賀 晋 越と尾張の接点 飛騨と美濃
刊行年:1994/03
データ:『継体大王と尾張の目子媛』 小学館
228. 前園 実知雄 吉野宮の調査
刊行年:1996/11
データ:『壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ』 大巧社
229. 増渕 徹 貴族の生活と心情
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 平安京の人びと
230. 山田 邦和 天皇陵のゆくえ
刊行年:2002/02
データ:『〈都〉の成立-飛鳥京から平安京へ』 平凡社 平安京の人びと
231. 森 浩一 考古学からみた継体大王
刊行年:1994/03
データ:『継体大王と尾張の目子媛』 小学館
232. 松原 隆治 尾張の主要古墳
刊行年:1994/03
データ:『継体大王と尾張の目子媛』 小学館
233. 田端 泰子 橋と寺社・関所の修造事業
刊行年:2001/07
データ:『京の鴨川と橋-その歴史と生活』 思文閣出版 中世
234. 田端 泰子 桂川用水と村々のつながり
刊行年:2001/07
データ:『京の鴨川と橋-その歴史と生活』 思文閣出版 中世:コラム
235. 中井 正幸 美濃の主要古墳.-美濃・野古墳群と後期古墳
刊行年:1994/03
データ:『継体大王と尾張の目子媛』 小学館
236.
門脇
禎二
門脇
禎二
『日本古代共同体の研究』東京大学出版会,1960(第2版,1973)|
門脇
禎二
『日本古代政治史論』塙書房,1981|
門脇
禎二
『日本海域の古代史』東京大学出版会,1986|
門脇
禎二
『「大化改新」史論』上・下,思文閣出版,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
237. 久保 哲三 農民の成長
刊行年:1974/11
データ:『日本民衆の歴史』 1 三省堂 古代民衆史の起点
238. 金 達寿 鑑真.-なぜ来たか
刊行年:1979/06
データ:『図説人物海の日本史』 1 毎日新聞社
239. 北見 俊夫 流れ寄るもの(一)
刊行年:1979/06
データ:『図説人物海の日本史』 1 毎日新聞社
240. 河本 清 水田跡が語る稲作技術.-百間川遺跡群
刊行年:1988/05
データ:『図説検証 原像日本』 5 旺文社