日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
261件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
221. 押元 信幸 復元研究の経過-大刀の復元(笊内6号横穴墓出土大刀の鉄地銀被せの技術について|笊内26号横穴墓出土大刀の復元経過について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
222. 押元 信幸 復元研究の経過-銅鋺の復元(笊内37号横穴墓出土銅鋺の復元について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
223. 押元 信幸 復元研究から何が見えるか(古代の分業と復元研究過程の分業について|復元研究を終えて)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
224. 王 巍 東アジアにおける金属武器の変遷とその歴史的背景
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と
馬具
の受容
225. 山田 琢 復元研究の経過-矢の復元(笊内6号横穴墓出土鉄鏃と矢の製作技術)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
226. 山田 琢 復元研究の経過-金銅製双魚佩の復元(真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の鋲と組立について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
227. 長谷川 克義 復元研究の経過-銅鋺の復元(笊内37号横穴墓出土銅鋺の鋳造復元工程)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
228. 沼山 源喜治 江釣子古墳群(3) 五条丸支群 北上市江釣子.-馬産の歴史伝える
刊行年:1999/11/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産622-遺跡は語る 旧石器~古墳時代200
馬具
|蕨手刀 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
229. 八木 光則 7・8世紀鉄刀の画期と地域性
刊行年:2003/05
データ:『武器生産と流通の諸画期』 七世紀研究会 古代蝦夷社会の成立
230. 八木 光則 蕨手刀
刊行年:2004/08
データ:考古学の方法 5 東北大学文学部考古学研究会 第50回例会報告要旨 古代蝦夷社会の成立
231. 森 幸彦 復元研究の目指すもの(復元の企画)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
232. 松尾 光 銅剣三五八本の出土の意味.-出雲荒神谷遺跡-(一九八四年七月)
刊行年:1990/09
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂新版 自由国民社 古代史の謎に迫る二つの発見-大量の弥生銅剣と装飾
馬具
の出土∥2~7版 古代の神々と王権
233. 松林 正徳 復元研究の経過-金銅製双魚佩の復元(真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩(甲)の復元製作)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
234. 田中 晋作 古墳時代における軍事組織について
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と
馬具
の受容
235. 宋 桂鉉 加耶古墳の甲冑の変化と韓日関係
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と
馬具
の受容
236. 関野 貞 所謂神籠石は山城址なり
刊行年:1913/10
データ:考古学雑誌 4-2 聚精堂 西日本古代山城の研究|日本考古学論集8武器・
馬具
と城柵|論集日本文化の起源4民族学Ⅱ
237. 清喜 裕二 復元研究の経過-刀子の復元(笊内21号横穴墓出土刀子と装具の復元について|笊内21号横穴墓出土刀子の鞘・柄の製作工程)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
238. 清喜 裕二 復元研究の経過-矢の復元(笊内6号横穴墓出土矢の復元について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
239. 鈴木 勉 復元研究の目指すもの(古代遺物復元研究の未来とその手法|復元研究対象遺物の選定と研究課題)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
240. 鈴木 勉 復元研究から何が見えるか(復元研究プロジェクトチームの運営について|まほろんの復元展示)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土
馬具
・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作