日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
547件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
260
280
300
221. 阿部 猛 「体罰をふるう」
?
|「きる」考|「佳境を迎える」
?
刊行年:2004/04
データ:日本社会史研究 62 日本社会史研究会 雑学 ことばの日本史
222. 井上 秀雄 任那日本府はどこにあったか
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 古代朝鮮と日本の関係は
?
223. 平田 俊春
刊行年:1960/10
データ:『北畠親房と吉野朝』 神皇正統記の基礎的研究
224. 浜田 耕策 好太王碑が語る高句麗と倭・百済の激戦
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 古代日本と朝鮮の関係は
?
225. 宮代 栄一 神社が果たしてきた複合的役割を明らかにしようという試み.-展示スペースの狭隘解消は今後の課題
刊行年:2006/07
データ:歴博 137 国立歴史民俗博物館 展示批評 企画展示「日本の神々と祭り 神社とは何か
?
」
226. 関根 達人 考古学の目 見えてくる 時代の意外な姿
刊行年:2006/09/24
データ:朝日新聞(青森版) 朝日新聞社 あおもり歴史モノ語り① あおもり歴史モノ語り
227. 大野 泰邦 奥州藤原氏の「黄金文化」は本当か
?
|暗殺された将軍実朝の首のゆくえは
?
|「御家人」と「非御家人」ではどこが違う
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
228. 奥富 敬之 幕府の建物はどんなだった
?
|鎌倉に「町奉行」のような役職があったか
?
|日本侵攻に失敗した元軍の洪茶丘らはその後どうなった
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
229. 野田 嶺志|志田 諄一 壬申の乱10のなぜ
?
|平将門の乱4のなぜ
?
|前九年・後三年の役4のなぜ
?
刊行年:1985/02
データ:歴史読本 30-4 新人物往来社
230. 志村 有弘 宮廷では、日常どんな言葉が使われていた
?
|寝殿造りの邸宅の暮らし方は
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
231. 井上 満郎 平将門の「独立政権」構想とは
?
|「院」と「朝廷」の命令が同時に出されたら
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
232. 石部 正志 巨大古墳を造るのにどのくらいの年月と人数がかかったか
?
|古墳時代の庶民に墓はあったか
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
233. 池永 二郎 南朝と北朝とにそれぞれ仕えた公卿たちは仲が悪かった
?
|「建武新政」の人事構成はどうだった
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
234. 森田 悌 平安貴族のうち殿上人は何人いた
?
|貴族が儀式のとき持つ「笏」は何のため
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
235. 野村 忠夫 天皇の即位・退位は誰が決めた
?
|「遷都」したとき、庶民たちはどうした
?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
236. 水藤 真 京都四条室町の模型はどの季節を再現したものか
?
またなぜ、人物がいないのですか
?
刊行年:1993/02
データ:歴博 57 国立歴史民俗博物館 特集Q&Aコーナー
237. 桑山 浩然 「たまがき」書状は自筆か
?
刊行年:2001/05
データ:古文書研究 53 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 随筆
238. 小池 淳一 厄年研究の視角.-厄年は陰陽道ではない
?
刊行年:2002/10
データ:『陰陽道の講義』 嵯峨野書院 思想-コラム1
239. 黒崎 直 藤原宮を囲む塀はどうなっていた!
?
刊行年:1995/12/22
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
240. 黒崎 直 薬はどんな役所で扱われたのか
?
刊行年:1996/03/07
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ