日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[2201-2220]
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2201. 土肥 義和 唐天宝年代敦煌県受田簿断簡考.-田土の還受問題に関連して
刊行年:1983/12
データ:『日本史学論集』 上 吉川弘文館
2202. 土岐 昌訓 伊勢神宮に於ける宮廻神の祭祀
刊行年:1963/06
データ:国学院雑誌 64-5・6
国学院大学
神社史の研究
2203. 寺村 光晴 海中から揚陸された須恵器.-越佐海峡タラバの考察其二
刊行年:1957/07
データ:若木考古 47
国学院大学
考古学会
2204. 寺川 眞知夫 土橋寛氏の古代歌謡研究
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11
国学院大学
総合企画部広報課
2205. 鶴岡 静夫 最澄と神道
刊行年:1982/12
データ:神道及び神道史 37・38
国学院大学
神道史学会 神道及び神道史西田長男博士追悼論文集
2206. 土田 知雄 大伴家持の作歌態度について
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20
国学院大学
国語国文学会
2207. 月本 雅幸 訓点資料目録について
刊行年:2007/11
データ:国学院雑誌 108-11
国学院大学
総合企画部広報課 資料
2208. 山本 哲也 中・近世移行期の村と土地.-作職と村内武士を中心に
刊行年:1988/03
データ:うつわ 2
国学院大学
第Ⅱ部考古学研究会編集委員会 資料紹介
2209. 山本 毅堂(信哉) 文学博士佐藤誠實博士小伝
刊行年:1908/04
データ:国学院雑誌 14-4
国学院大学
古事類苑月報13|佐藤誠實博士律令格式論集
2210. 湯沢 質幸 中近世における韻鏡と呉音漢音の分類.-清濁を中心として
刊行年:2007/11
データ:国学院雑誌 108-11
国学院大学
総合企画部広報課 音声・音韻
2211. 吉田 恵二 日本古代の手工業生産と組織
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度
国学院大学
文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,
国学院大学
文学部考古学研究室編,
国学院大学
文学部考古学研究室2008/02)
2212. 吉田 永弘 接続助詞ニヨッテの源流
刊行年:2007/11
データ:国学院雑誌 108-11
国学院大学
総合企画部広報課 文法
2213. 李 妍淑 郷歌と新羅人の愛情故事
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11
国学院大学
総合企画部広報課
2214. 李 成市 八世紀新羅・渤海関係の一視角.-『新唐書』新羅伝長人記事の再検討
刊行年:1991/04
データ:国学院雑誌 92-4
国学院大学
広報部 古代東アジアの民族と国家
2215. 若月 直 山梨県出土土師器の一資料
刊行年:1957/07
データ:若木考古 47
国学院大学
考古学会
2216. 若月 直 山梨市下神内川出土の土器について
刊行年:1958/10
データ:若木考古 52
国学院大学
考古学会 山梨市八日市場遺跡出土の墨書土器
2217. 和田 実 伊勢本系古事記の声点
刊行年:1956/12
データ:国学院雑誌 57-7
国学院大学
出版部
2218. - 西田長男博士 業績・著作論文一覧
刊行年:1987/06
データ:『神道及び神道史』 名著普及会
2219. 加瀬 直弥 古代・中世の神社と神道(文献史料から見た古代神社の立地環境)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部科学省21世紀COEプログラム
国学院大学
「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
2220. 小林 宏 日本律逸文三題
刊行年:1995/03
データ:国学院法政論叢 16
国学院大学
大学院 戸婚律8|擅興律1|闘訟律47 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世