日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2899件中[2201-2220]
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2201. 秋山 元秀 畿内とその周辺(人口)|東国(人口)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2202. 柿本 典昭 東国(水産)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2203. 小野 忠熈 原史時代(総論|自然|弥生時代の西日本)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 総論・先原史編 吉川弘文館
2204. 小田 富士雄|高橋 誠一 西海道 (都市)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 古代編 吉川弘文館 高橋分は山城のみ 九州考古学研究 歴史時代各論篇
2205. 大脇 保彦 畿内とその周辺(鉱工業)|中国・南海(鉱工業)|西国(鉱工業)|東国(鉱工業)|関東(鉱工業)|奥州(鉱工業)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2206. 大島 襄二 畿内とその周辺(水産)|東国(水産)|東北辺境(水産)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 古代編 吉川弘文館
2207. 大久保 武彦 伊勢神宮神社集団に所属する神社の地形的位置の研究
刊行年:1982/06
データ:『
歴史地理
学プロシーディングス』 古今書院
2208. 白石 太一郎 原史時代(古墳時代の西日本〈集落|産業|交通・交易〉|古墳時代の東日本〈集落|産業|交通・交易〉)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 総論・先原史編 吉川弘文館
2209. 福井 好行 記紀等古典に見えた阿波の大化以前
刊行年:1964/02
データ:『阿波の
歴史地理
』 第一 鳴門
2210. 藤岡 謙二郎 総論|畿内とその周辺(都市|交通)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 古代編 吉川弘文館
2211. 藤岡 謙二郎他 大和盆地の条里制地割に関する問題
刊行年:1958/12
データ:『畿内
歴史地理
研究』 日本科学社
2212. 福島 好和 山陰・山陽・南海(水産)|西海道(水産)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 古代編 吉川弘文館
2213. 福田 徹 安曇川下流域における条里制の復原
刊行年:1982/06
データ:『
歴史地理
学プロシーディングス』 古今書院
2214. 真柄 甚松 東国(農林業)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2215. 久武 哲也 西国(都市)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2216. 樋口 隆康 櫛田川(歴史〈先史遺跡〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の
歴史地理
』 蘭書房
2217. 服部 昌之 畿内とその周辺(政治的領域)|山陰・山陽・南海(政治的領域|村落)|西海道(政治的領域)|東海(政治的領域)|東北辺境(政治的領域)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 古代編 吉川弘文館 讃岐国山田郡
2218. 服部 昌之 畿内とその周辺(政治領域)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2219. 服部 昌之 8世紀中期における日本の地方行政区画
刊行年:1982/06
データ:『
歴史地理
学プロシーディングス』 古今書院
2220. 武藤 直 中国・南海(交通)|西国(交通)|東国(交通)|関東(政治領域)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館