日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[2201-2220]
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2201. 三浦 佑之 中大兄・斉明・額田王.-
説話
的存在としての歌人たち
刊行年:1987/03
データ:『万葉歌人論-その問題点をさぐる』 明治書院
2202. 三木 紀人
説話
にみられる中世的人間像.-宇治拾遺物語をめぐつて
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂
2203. 丸山 顯徳 日本霊異記における神身離脱
説話
の形成.-下巻二十四縁から
刊行年:1981/10
データ:立命館文学 435・436 立命館大学人文学会
2204. 丸山 顯徳 『日本霊異記』巻頭・小子部栖
説話
における歴史と伝承
刊行年:1986/12
データ:研究報告集 23
2205. 松本 公一 稲荷明神と北野天神.-『溪嵐拾葉集』にみる
説話
の変容
刊行年:1996/03
データ:朱 39 伏見稲荷大社
2206. 松本 信廣 古代伝承に表われた車と船.-徐偃伝説と造父
説話
との対比
刊行年:1954/03
データ:日本民俗学 4 実業之日本社 論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
2207. 松本 信道 智光堕地獄
説話
成立の背景.-『日本霊異記』中巻第七縁を中心として
刊行年:2005/07
データ:駒沢史学 65 駒沢史学会
2208. 松本 治久 今昔物語と大和物語の関係.-
説話
採録に当り直接関係の有無について
刊行年:1964/06
データ:平安朝文学研究 10 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
2209. ハイクエ マティアス 「安倍晴明と病」中世
説話
における医師、陰陽師、僧侶が病気に対して果たした役割をめぐって
刊行年:2006/03
データ:総研大文化科学研究 2 総合研究大学院大学文化科学研究科 英文|Abe no Seimei (921-1005) and illness:Physicians,Masters of the Way of the Yin and Yang,and Monks in ancient-medieval narratives (11th-13th centuries)
2210. 松尾 雅裕 「聖徳太子飛翔
説話
」成立序説.-「甲斐の黒駒」と「夢殿」をめぐって
刊行年:1984/01
データ:国学院雑誌 85-1 国学院大学広報課
2211. 能村 潔
説話
群落の表情.-「今昔」「宇治拾遺」「古今著聞集」
刊行年:1957/07
データ:『古典の新研究』 第三集 明治書院
2212. 仁平 道明 『江談抄』の“虚言”.-中国文芸による
説話
の形成
刊行年:1985/12
データ:静岡国文学 8 静岡女子短大
2213. 高田 昇 播磨風土記注釈余滴(4).-続
説話
解釈へのアプローチの一方法
刊行年:1990/12
データ:芦屋ゼミ(第二次) 10
2214. 高橋 希和|東野 治之 唐招提寺と矢田寺縁起.-小野篁の
説話
に関連して
刊行年:2005/07
データ:仏教芸術 281 毎日新聞社
2215. 田中 貴子 『渓嵐拾葉集』における王権と神祇.-神璽の箱をめぐる一
説話
から
刊行年:2002/06
データ:『王権と神祇』 思文閣出版
2216. 田中 一松|永井 路子 絵で語られた
説話
文学.-『伴大納言絵詞』をめぐって(対談)
刊行年:1976/03
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 5 角川書店
2217. 竹鼻 績 大鏡の
説話
.-今昔物語古事談との関係を中心として
刊行年:1968/03
データ:米沢女子短期大学紀要 2 米沢女子短期大学
2218. 建部 恵潤 播磨国風土記地名起源
説話
の自然的基盤.-揖保・宍禾二郡の若干例
刊行年:1985/09
データ:『兵庫史の研究』 神戸新聞出版センター
2219. 竹村 信治 院政期文学の研究史と展望(昭和50年以降)
説話
文学
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き
2220. 多田 一臣 古代
説話
の表現世界.-『日本霊異記』の表現空間を考える
刊行年:1987/02
データ:『古代史研究の最前線』 4 雄山閣出版 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺