日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[2201-2220]
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2201. 董 楚平 勾践姓、氏考
刊行年:2003/10
データ:中華文史
論叢
73 上海古籍出版社 年期表示無
2202. 陶 敏 《尚書故実》中“張賓護”考
刊行年:2004/06
データ:中華文史
論叢
76 上海古籍出版社 年期表示無
2203. 鄧 文寛 中国古代暦日文化対東埔塞的影響.-〔元〕周達観《真臘風土記》読記
刊行年:2007/06
データ:中華文史
論叢
86 上海古籍出版社 正朔時序|嘉徳|建除
2204. 鄭 華達 唐代宮人釈放問題初探
刊行年:1994/06
データ:中華文史
論叢
53 上海古籍出版社 文史天地
2205. 鄭 顯文 唐律中関于孝的規定.-兼与明律、日本律比較
刊行年:2003/02
データ:皇学館
論叢
36-1 皇学館大学人文学会
2206. 鄭 炳林 晩唐五代敦煌貿易市場的外来商品輯考
刊行年:2000/09
データ:中華文史
論叢
63 上海古籍出版社
2207. 鄭 良樹 論《春秋》“春正月”記時例
刊行年:2002/12
データ:中華文史
論叢
70 上海古籍出版社
2208. 寺崎 保広 長屋王家木簡郡名考証二題
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版 長屋王家木簡と二条大路木簡|古代日本の都城と木簡
2209. 寺崎 保広 赤外線カメラによる木簡の解読
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版 研究余録
2210. 角山 幸洋 地機の形式分類
刊行年:1980/09
データ:『考古学
論叢
』 藤井祐介君を偲ぶ会
2211. 坪井 清足 飛鳥寺創建諸説の検討
刊行年:1983/03
データ:『文化財
論叢
』 同朋舎出版
2212. 筒井 充 選叙令の結階・准折法の数理的考察.-野村・所・田中三氏の計算法に関して
刊行年:1973/04
データ:皇学館
論叢
6-2 皇学館大学人文学会
2213. 常田 かおり 記紀におけるツクヨミの成立に関する一考察.-ヲスクニの儀礼と丹波
刊行年:2003/06
データ:皇学館
論叢
36-3 皇学館大学人文学会
2214. 塚原 明弘 唐の紙・大津・瑠璃君考.-玉鬘物語における筑紫の投影
刊行年:2000/05
データ:『
論叢
源氏物語』 2 新典社 大宰府 源氏物語とことばの連環
2215. 月野 文子 懐風藻の「吉野の詩」の表現.-神仏境の景物としての「巌」を中心に
刊行年:1984/03
データ:桜美林大学中国文学
論叢
9
2216. 佃 幹雄 写真で何が判るか.-文化財への写真の応用
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版
2217. 辻 秀人 須恵器生産窯の同定について.-考古学的方法によるアプローチ
刊行年:1989/07
データ:『考古学
論叢
』 Ⅱ 纂修堂 鳥屋窯跡
2218. 張 其凡 論宋代政治史的分期
刊行年:1993/08
データ:中華文史
論叢
51 上海古籍出版社
2219. 張 旭東 《遼史》“海東青鶻三十連”
刊行年:2008/06
データ:中華文史
論叢
90 上海古籍出版社
2220. 張 玉蓮 漢代郷亭考
刊行年:2008/12
データ:中華文史
論叢
92 上海古籍出版社 里|郷