日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2201-2220]
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2201. 熱田 公 東大寺大仏殿常燈料田畠記録をめぐって
刊行年:1970/11
データ:『国史
論集
』 小葉田淳教授退官記念事業会
2202. 熱田 公 室町時代の高野山領荒川荘について
刊行年:1972/12
データ:『国史
論集
』 赤松俊秀教授退官記念事業会
2203. 穴沢 咊光|馬目 順一 慶州玉圃塚(路東洞四号墓)発掘に関する資料.-「梅原考古資料」による研究
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 下 網干善教先生古稀記念会
2204. 阿部 海秀 興教大師覚鑁上人と不動明王.-十九観を中心に
刊行年:1997/03
データ:大正大学大学院研究
論集
21 大正大学出版部
2205. 朝倉 弘 大和の境域について
刊行年:1972/12
データ:『国史
論集
』 赤松俊秀教授退官記念事業会
2206. 浅野 清 聖徳太子に関係深い建築
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店
2207. 浅野 清 七世紀の仏寺建築
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 吉川弘文館
2208. 浅野 清 古代建築の修理改造のあり方の歴史的考察
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第五 吉川弘文館
2209. 浅見 和彦 十訓抄編者攷.-後藤基綱の可能性をめぐって
刊行年:1997/10
データ:『説話
論集
』 7 清文堂出版
2210. 浅見 徹 説話の記載.-異類婚姻譚をめぐって
刊行年:1997/04
データ:『説話
論集
』 6 清文堂出版
2211. 足利 健亮 辻子再論
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第五 吉川弘文館 中近世都市の歴史地理-町・筋・辻子をめぐって-
2212. 東 潮 朝鮮三国時代の農耕
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第四 吉川弘文館 古代東アジアの鉄と倭
2213. 東 潮 蛇行状鉄器考
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第七 吉川弘文館 威儀や身分制に関わるもの 馬の文化叢書1古代 埋もれた馬文化
2214. 東 潮 韓と倭の馬形帯鉤
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十四 八木書店
2215. 東 潮 高句麗の漢城支配と営農
刊行年:2005/11
データ:『考古
論集
』 川越哲志先生退官記念事業会
2216. 秋葉 隆 朝鮮巫家の母系的傾向
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮
論集
』 大阪屋号書店
2217. 秋宗 康子 最澄と空海の往復書翰について
刊行年:1970/11
データ:『国史
論集
』 小葉田淳教授退官記念事業会
2218. 秋本 吉郎 相聞考.-万葉集三部立の成立と解体
刊行年:1951/10
データ:大阪経大
論集
2 大阪経済大学
2219. 秋本 吉郎 「季の歌」の成立過程に於ける三月盡の歌
刊行年:1952/01
データ:大阪経大
論集
3 大阪経大学会
2220. 秋本 吉郎 「花にあかぬなげき」歌考.-和歌創作時の相と変貌の相に就いての一考察
刊行年:1952/06
データ:大阪経大
論集
4 大阪経大学会