日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 大和 岩雄 人麻呂伝説と人麻呂終焉歌
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
2222. 大庭 脩 中国木簡発見の経過
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
2223. 大林 太良 古代吉備の伝説
刊行年:1979/07
データ:『古代吉備国論争』 上 山陽新聞社 伝承の
世界
2224. 王 仲殊∥訳/熊倉 浩靖 中日両国の文献資料から見た古代倭の国名とそれに関する諸問題
刊行年:1997/08
データ:東アジアの古代文化 92 大和書房
2225. 海老澤 衷 田染のムラを歩く
刊行年:1996/09
データ:『豊後高田市史』 特論編
2226. 内田 正男 コンピュータで計算した日本書紀の暦日
刊行年:1978/01
データ:歴史公論 4-1 雄山閣出版
2227. 梅沢 伊勢三 古事記の成立と性格.-成立の時代的背景についての一考察
刊行年:1978/01
データ:歴史公論 4-1 雄山閣出版
2228. 山田 昭全 平家物語と比叡山
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
2229. 山田 英雄 記紀研究の歴史
刊行年:1978/01
データ:歴史公論 4-1 雄山閣出版
2230. 広瀬 誠 黒部奥山の山谷名
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7
2231. 堀畑 正臣 記録体(記録文)の漢文
刊行年:2000/11
データ:日本語学 19-13 明治書院
2232. 藤岡 謙二郎 歴史的地名の地理学的意義と研究の方法
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7
2233. 福嶋 昭治 初期物語の隆盛
刊行年:1986/09
データ:『物語文学の系譜』
世界
思想社
2234. 福田 晃 平家物語と高野山
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
2235. 平川 南 総論 土器に記された文字
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
2236. 馬場 あき子 実方のみちのく下向
刊行年:2003/08
データ:短歌研究 60-8 歌説話の
世界
11
2237. 馬場 あき子 実方のみちのく
刊行年:2003/09
データ:短歌研究 60-9 歌説話の
世界
12
2238. 橋本 不美男 清少納言をめぐる人々.-道長圏との関係
刊行年:1967/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-7 学燈社 清少納言研究
2239. 益田 勝実 貴族社会の説話と説話文学
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂
2240. 益田 勝実 神話的創造の表層・古層.-記紀にみる古代人のこころ
刊行年:1978/01
データ:歴史公論 4-1 雄山閣出版