日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 李 盛珪 遼東郡の位置の変遷
刊行年:1994/02
データ:古代文化 46-2
古代学
協会
2222. 若月 義小 冠位制の変遷と対外的契機.-推古期と孝徳期を中心に
刊行年:1991/02
データ:古代文化 43-2
古代学
協会
2223. 和田 萃 横大路とその周辺
刊行年:1974/06
データ:古代文化 26-6
古代学
協会
2224. 渡辺 恵理 前漢における蛮夷印制の形成.-『有漢言章』の印文に関する一考察
刊行年:1994/02
データ:古代文化 46-2
古代学
協会
2225. 渡辺 清志 東北地方北半における配石墓の成立と展開(上)(下)
刊行年:1997/02|03
データ:古代文化 49-2|3
古代学
協会
2226. 渡邊 孝 『高澣墓誌』『令狐梅墓誌』と牛李党争
刊行年:1998/08
データ:古代文化 50-8
古代学
協会
2227. 渡辺 仁 土俗考古学の勧め.-考古学者の戦略的手段として
刊行年:1993/11
データ:古代文化 45-11
古代学
協会
2228. 渡辺 誠 京都府綾部市睦合町出土の古代下駄
刊行年:1978/10
データ:古代文化 30-10
古代学
協会
2229. - 石附喜三男教授略年譜・著作目録抄
刊行年:1986/11
データ:古代文化 38-11
古代学
協会
2230. - 喜田貞吉博士を偲ぶ
刊行年:1989/07
データ:古代文化 41-7
古代学
協会
2231. 国分 直一 日本古代農耕史入門
刊行年:1975/08
データ:『日本
古代学
の始まり』 読売新聞社
2232. 佐々木 高明 東・南アジアと日本.-稲作文化の系譜
刊行年:1985/12
データ:『
古代学
への招待』 Ⅰ 大阪書籍
2233. 坂元 義種 朝鮮と日本.-『三国史記』と『日本書紀』
刊行年:1985/12
データ:『
古代学
への招待』 Ⅰ 大阪書籍
2234. 阪倉 篤義 古代の日本語.-そこに見る古代人の世界観
刊行年:1986/03
データ:『
古代学
への招待』 Ⅱ 大阪書籍
2235. 井上 薫 仏教と古代日本
刊行年:1986/03
データ:『
古代学
への招待』 Ⅱ 大阪書籍
2236. 大野 晋 日本古代語入門
刊行年:1975/08
データ:『日本
古代学
の始まり』 読売新聞社
2237. 上田 正昭 日本古代文献史学入門|日本古代信仰史入門
刊行年:1975/08
データ:『日本
古代学
の始まり』 読売新聞社
2238. 上田 正昭 古代日本と渡来の文化
刊行年:1985/12
データ:『
古代学
への招待』 Ⅰ 大阪書籍
2239. 上田 正昭 古代日本と神々の世界
刊行年:1986/03
データ:『
古代学
への招待』 Ⅱ 大阪書籍
2240. 樋口 隆康 シルクロードと日本
刊行年:1985/12
データ:『
古代学
への招待』 Ⅰ 大阪書籍 シルクロード終着駅としての正倉院