日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 伊達 宗泰
古墳時代
集落とその地域的特質(1)古墳と平野|水田遺構
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
2222. 田嶋 正憲
古墳時代
後期の生産と流通.-小地域間交易の一例
刊行年:2003/03
データ:『山口大学考古学論集』 近藤喬一先生退官記念事業会
2223. 武末 純一 加耶と倭の交流.-
古墳時代
前・中期の土器と集落
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 考古資料からみた加耶と倭
2224. 竹内 英昭 南勢地域の
古墳時代
前半期の首長権.-宝塚1号墳をめぐって
刊行年:1993/02
データ:Mie history 5 三重歴史文化研究会
2225. 高松 俊雄 郡山市田村町山中日照田遺跡出土の器台形土器.-東部地区の
古墳時代
前期文化に関して
刊行年:1981/03
データ:福島考古 22 福島県考古学会
2226. 高橋 智也 出雲における竪穴建物跡小考.-弥生時代から
古墳時代
の平面形態
刊行年:2003/03
データ:『山口大学考古学論集』 近藤喬一先生退官記念事業会
2227. 高橋 浩二 潟湖環境と首長墳.-
古墳時代
の日本海交流ルートは存在したのか
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
2228. 高橋 誠一 大和川(古代窯業の丘陵|弥生時代から
古墳時代
へ|三輪山と初瀬川)
刊行年:1978/11
データ:『流域をたどる歴史』 5 ぎょうせい
2229. 田中 靖|丸山 一昭 弥生時代・
古墳時代
(土器〈弥生中期後半〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
2230. 千田 一志 福島県会津盆地における弥生時代後期から
古墳時代
前期までの土器様相
刊行年:2008/03
データ:福島考古 50 福島県考古学会
2231. 関口 裕子 田中良之著『
古墳時代
親族構造の研究 人骨が語る古代社会』批判
刊行年:2001/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 34 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
2232. 積山 洋
古墳時代
中期の大型倉庫群.-難波のクラと紀伊のクラをめぐる一試論
刊行年:1990/08
データ:大阪の歴史 30 大阪市史料調査会
2233. 関 博充
古墳時代
出土鉄器の形態と組成からみた鉄器制作活動についての一考察
刊行年:2003/03
データ:『領域の研究』 阿久津久先生還暦記念事業実行委員会
2234. 周藤 光代
古墳時代
の湧水遺構.-三重県沢代遺跡の調査
刊行年:2006/10
データ:『水にうつる願い』平成18年度特別展 大阪府立狭山池博物館 コラム
2235. 須藤 智夫
古墳時代
相摸の基礎的考察.-考古学と文献史学における研究動向と今後の展望
刊行年:1991/04
データ:考古学の世界 7 学習院考古会
2236. 須藤 智夫
古墳時代
後期の相模と倭王権.-師長国造領域を中心に
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 大和政権の支配組織と外交
2237. 清野 孝之 中期の大古墳に新知見。見直し進む終末期古墳に注目
古墳時代
の最新情報
刊行年:2005/07
データ:『発掘された日本列島2005-新発見考古速報』 朝日新聞社 2005発掘調査最新情報-調査でわかった日本のあゆみ
2238. 鈴木 解雄 遺跡と文書にみる古代の厨.-
古墳時代
から平安時代まで
刊行年:1982/03
データ:風俗 21-1 日本風俗史学会
2239. 鈴木 素行 平磯のムラサキインコ.-那珂川下流域の
古墳時代
集落跡から検出された貝殻について
刊行年:2004/05
データ:茨城県考古学協会誌 16 茨城県考古学協会
2240. 杉本 厚典 弥生時代中期から
古墳時代
初頭にかけての河内地域における幼少者の埋葬とその位置付けについて
刊行年:2012/03
データ:大阪歴史博物館研究紀要 10 大阪歴史博物館