日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 関野 雄 周辺
地域
との関係(中国)
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
2222. 関 和彦 古代の開発と「
地域
の道」
刊行年:1990/08
データ:地方史研究 40-4 地方史研究協議会 日本古代社会生活史の研究
2223. 関 和彦 佐太大神と
地域
社会
刊行年:1995/03
データ:古代文化研究 3 島根県古代文化センター 古代出雲世界の思想と実像
2224. 関 和彦 『出雲風土記』にみる
地域
社会
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2225. 関 真一 古墳時代中期における一
地域
の様相
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
2226. 須田 勉 「関東
地域
の寺院造営」
刊行年:2008/03
データ:『天武・持統朝の寺院造営』シンポジウム報告書 東日本 帝塚山大学考古学研究所
2227. 須藤 隆 亀ケ岡文化の発展と
地域
性
刊行年:1996/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 33 東北大学文学部日本文化研究施設 東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ
2228. 瀬川 拓郎 擦文時代における
地域
社会の形成
刊行年:1996/12
データ:考古学研究 43-3 考古学研究会(岡山) アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
2229. 瀬川 拓郎 擦文社会と日本海
地域
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇
2230. 鈴木 哲雄
地域
史の方法としての東京低地論
刊行年:1995/03
データ:『東京低地の中世を考える』 名著出版 中世関東の内海世界
2231. 鈴木 景二 塩からみた古代
地域
間交通
刊行年:2008/02
データ:『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-資料集』 山梨考古学協会
2232. 杉山 晋作 埴輪・土器からみた
地域
性
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣 古墳時代
2233. 杉井 健 竈の
地域
性とその背景
刊行年:1993/06
データ:考古学研究 40-1 考古学研究会
2234. 杉井 健 甑形土器の
地域
性
刊行年:1999/04
データ:『国家形成期の考古学』 大阪大
2235. 田中 広明 古代東国の
地域
社会と土器の流通
刊行年:2005/05
データ:国士舘考古学 1 国士舘大学考古学会
2236. 田中 広明 古代の
地域
開発と牛馬の管理
刊行年:2005/11
データ:『牧と考古学-馬をめぐる諸問題-』資料集 山梨県考古学協会 焼印|武蔵国牧と勅旨田|上里町中堀遺跡
2237. 田中 広明 古代の
地域
開発と牛馬の管理
刊行年:2006/05
データ:『埼玉の考古学』 Ⅱ 六一書房
2238. 田中 広明 牧の管理と
地域
開発
刊行年:2008/02
データ:『牧の考古学』 高志書院 馬と牧の社会史
2239. 田中 史生 渡来人と王権・
地域
刊行年:2002/07
データ:『日本の時代史』 2 吉川弘文館
2240. 田畑 直彦 長門北浦
地域
における弥生文化の成立
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会