日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 深津 睦夫 言葉と神(神の言葉|増鏡|託宣|夢告|偽りの託宣|増鏡の託宣の意味すること)
刊行年:2005/03
データ:『続々日本の神々』 皇学館出版部
2222. 古庄 秀樹 千葉氏関連遺跡について.-千葉城跡と妙見遺跡の発掘調査の成果から
刊行年:2009/10
データ:『中世小城の歴史・文化と肥前千葉氏』 佐賀
大学
地域学歴史文化研究センター
2223. 比毛 君男 中世瓦質土器と瓦についての小考.-中世後期の茨城県内の事例から
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
2224. 伴 五十嗣郎 山の神
刊行年:2004/03
データ:『続日本の神々』 皇学館出版部
2225. 原 秀三郎 承和の遣唐使(第十九次)と卜部平麻呂
刊行年:1999/03
データ:『中日文化集刊』 杭州
大学
出版社 地域と王権の古代史学
2226. 沼山 源喜治 陸奥国鎮守府胆沢城周辺の古代寺院の成立と展開
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
2227. 矢野 憲一 サメとアワビと神
刊行年:2005/03
データ:『続々日本の神々』 皇学館出版部
2228. 森 雅子 神女列伝.-中国古代における地母神の残像
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 こころ
2229. 本澤 雅史 海の神(古代における海の観念と自然崇拝|万葉集に見られる海の神|竜神信仰と金刀比信仰)
刊行年:2004/03
データ:『続日本の神々』 皇学館出版部
2230. 宮島 敬一 肥前千葉氏の繁栄とその歴史的背景
刊行年:2009/10
データ:『中世小城の歴史・文化と肥前千葉氏』 佐賀
大学
地域学歴史文化研究センター
2231. 丸井 敬司 千葉氏と妙見信仰
刊行年:2009/10
データ:『中世小城の歴史・文化と肥前千葉氏』 佐賀
大学
地域学歴史文化研究センター
2232. 松本 芳夫 序説|日本石器時代人について|天孫民族について
刊行年:1948/01
データ:『日本の民族』 (一) 慶應通信教育図書 文学部専門科目丙類 アイヌ|ツングース|コロボックル
2233. 松本 芳夫 歴史における諸族について(土蜘蛛|国栖|蝦夷|熊襲と隼人|帰化人)|結語
刊行年:1948/02
データ:『日本の民族』 (二・完) 慶應通信教育図書 文学部専門科目丙類
2234. 仁藤 敦史 額田寺伽藍並条里図
刊行年:1998/02/08
データ:『週刊朝日百科』 1156 朝日新聞社
2235. 高橋 悦郎 江別市対雁坊主山遺跡の発掘略報1~3
刊行年:1960/10-12
データ:ウタリ 3-8~10 北海道学芸
大学
考古学研究会 後北式|墓壙
2236. 高杉 博章 神仏を祀る古代津軽のムラ
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 こころ
2237. 谷川 恵一 想像の図書館.-近代文献データベースの試み
刊行年:2001/11
データ:文学・語学 171 全国
大学
国語国文学会 平成13年度全国
大学
国語国文学会夏季大会シンポジウム「情報技術は文学研究をいかに変えるか」報告3
2238. 玉井 是博 南宋本大唐六典校勘
刊行年:1935/03
データ:『東方文化史叢考』 大阪屋号書店 支那社会経済史研究
2239. 玉井 是博 宋代水利田の一特異相
刊行年:1938/03
データ:『史学論叢』 岩波書店 支那社会経済史研究
2240. 長尾 真 「電子図書館と文学研究」
刊行年:2001/11
データ:文学・語学 171 全国
大学
国語国文学会 平成13年度全国
大学
国語国文学会夏季大会シンポジウム「情報技術は文学研究をいかに変えるか」基調講演