日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 渡辺 寛 天神へ昇華した詩人の怨念.-太宰府天満宮の草創と菅原道真
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
2222. 氣賀澤 保規 中国唐代の官職・位階とその周辺
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎
平安
時代の官職・位階
2223. 河添 房江 私の王権論・王権論以降Ⅰ
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの
平安
文学
2224. 川名 淳子 日本の官職・位階と服色.-
平安
朝-紫の袍から黒の袍へ
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎
平安
時代の官職・位階
2225. 小嶋 菜温子 私の王権論・王権論以降Ⅱ.-女一宮物語から「幻の源氏物語絵巻」まで
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの
平安
文学
2226. 佐藤 道生 宮廷文学と教育
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎
平安
時代の宮廷文学と文化
2227. 笹山 晴生 新都の造営と東北の経略
刊行年:1974/08
データ:『図説日本の歴史』 4 集英社
平安
の朝廷 その光と影
2228. 今西 祐一郎 宮廷文学としての物語
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎
平安
時代の宮廷文学と文化
2229. 朧谷 寿 賀茂祭の桟敷
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
平安
貴族と邸第
2230. 福山 敏男 建造物(平等院鳳凰堂|宇治上神社本殿|石山寺本堂|三仏寺奥院|浄瑠璃寺本堂|浄瑠璃寺三重塔|鶴林寺太子堂|醍醐寺薬師堂|中尊寺金色堂|願成寺阿弥陀堂|富貴寺大堂|豊楽寺薬師堂|当麻寺本堂|一乗寺三重塔|法界寺阿弥陀堂|醍醐寺金堂)
刊行年:1965/06
データ:『国宝』 3 毎日新聞社 図版解説 原色版 国宝5
平安
Ⅲ(1968/06)
2231. 東原 伸明 私の物語方法論序説.-「どのように」語られているのか=〈語り〉と〈言説〉の分析
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの
平安
文学
2232. 橋本 義彦 貴族の日記.-『御堂関白記』を読む
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社
平安
時代-古代から中世へ
平安
の宮廷と貴族
2233. 本間 洋一 宮廷文学と書.-「三蹟」と詩人をめぐる箚記
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎
平安
時代の宮廷文学と文化
2234. 宮崎 莊平 宮廷文学としての日記
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎
平安
時代の宮廷文学と文化
2235. 仁平 道明 宮廷文学としての和歌.-『古今和歌集』序と「楽」
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎
平安
時代の宮廷文学と文化
2236. 関根 賢司 遍歴としての文学と私
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの
平安
文学
2237. 新間 一美 宮廷文学としての漢詩.-
平安
朝における遊仙窟の受容を中心に
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎
平安
時代の宮廷文学と文化
2238. 田仲 洋己 藤原定家の『源氏物語』.-「無名草子」を通して見た『物語二百番歌合』
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 源氏物語・
平安
文学の変身譚
2239. 谷口 孝介 宮廷文学と制度・歴史.-折口信夫『死者の書』を視座として
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎
平安
時代の宮廷文学と文化
2240. 土田 直鎮 摂関政治に関する二、三の疑問
刊行年:1961/05
データ:日本史の研究 33 山川出版社
平安
王朝論集日本歴史3|奈良
平安
時代史研究