日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2899件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 水田 義一 畿内とその周辺(開発)|中国・南海(城館|商業)|西国(開発|農林業)|東国(開発)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館 小東荘
2222. 水田 義一 日本の中世庄園図.-中世村落研究の資料として
刊行年:1982/06
データ:『
歴史地理
学プロシーディングス』 古今書院
2223. 丸茂 武重 関東(集落|開発|人口|農林業)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2224. 松田 信 紀ノ川(交通・集落〈街道交通〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の
歴史地理
』 蘭書房
2225. 野田 只夫 櫛田川(歴史〈中世の櫛田川流域〉|経済生活〈丹生水銀・伊勢白粉・射和軽粉〉)|吉野川(歴史〈古代・中世の吉野川流域〉|交通・集落〈五条-五条の歴史〉|経済生活〈吉野林業の若干の特質について-明治以前の吉野林業〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の
歴史地理
』 蘭書房
2226. 野田 只夫 畿内とその周辺(都市〈中世都市の発達|中世都市京都の形成|鎌倉期京都の市街地|京都における「町」の成立|法華一揆の京都支配|惣町・町組と町衆|複合門前町奈良|奈良の市街地構成|奈良の市と座商|奈良郷民の自治|堺の発達|国際貿易港=堺|堺の都市景観と富力|堺の自治組織|自由都市=堺|中世都市の景観〉)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2227. 伊達 宗泰 原史時代(古墳時代の畿内とその周辺)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 総論・先原史編 吉川弘文館
2228. 竹岡 林 畿内とその周辺(城館)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館
2229. 高橋 誠一 西海道(村落|開発)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 古代編 吉川弘文館
2230. 高重 進 中世日本における村落と小村
刊行年:1982/06
データ:『
歴史地理
学プロシーディングス』 古今書院
2231. 谷岡 武雄 荘園村落の地理的諸相
刊行年:1957/?1959/?
データ:『
歴史地理
講座』 3
2232. 谷岡 武雄 櫛田川(櫛田川の地域|歴史〈櫛田川中・下流域の条里〉)|吉野川(歴史〈吉野川流域における条里〉)|紀ノ川(歴史〈紀ノ川流域における条里〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の
歴史地理
』 蘭書房 伊勢国条里
2233. 谷岡 武雄 畿内の村落と耕地
刊行年:1958/12
データ:『畿内
歴史地理
研究』 日本科学社
2234. 谷岡 武雄 総論
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館 日本古代地理研究
2235. 谷岡 武雄 歴史的景観の存在形態
刊行年:1979/09
データ:『
歴史地理
学』 古今書院
2236. 谷岡 武雄 条里制とケンチュリア.-日本とヨーロッパにおける古代農地システムの諸問題
刊行年:1979/09
データ:『
歴史地理
学』 古今書院 IGU第13回コングレス報告(1977)をもととする
2237. 谷岡 武雄 揖保川左岸地域における大徳寺領小宅荘の復原
刊行年:1979/09
データ:『
歴史地理
学』 古今書院
2238. 谷岡 武雄 大阪平野|河内国南部における古代の空間組織
刊行年:1982/06
データ:『
歴史地理
学プロシーディングス』 古今書院
2239. 千田 稔 原史時代(古墳時代の西日本〈政治的領域〉|古墳時代の東日本〈政治的領域〉)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 総論・先原史編 吉川弘文館
2240. 千田 稔 中国・南海(村落|開発|農林業)
刊行年:1975/07
データ:『日本
歴史地理
総説』 中世編 吉川弘文館 太田荘|東郷荘|鵤荘|矢野荘|鹿田荘|荒野荘|服部郷図|善通寺領