日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 岡田 清一 源
氏
政権の歴史
刊行年:1979/03
データ:歴史公論 5-3 雄山閣出版
2222. 岡野 浩二 興福寺俗別当と勧学院
刊行年:1991/10
データ:仏教史学研究 34-2 仏教史学会 平安時代の国家と寺院
2223. 岡野 浩二 俗別当の造寺・寺領監督と檀越の動向
刊行年:2005/02
データ:国史学 185 国史学会 平安時代の国家と寺院
2224. 大脇 潔 忘れられた寺.-伊賀財良寺と比売朝臣額田
刊行年:2004/10
データ:MUSEUM 592 中央公論事業出版 中臣大嶋|中臣
氏
系図
2225. 岡田 賢治 絵画資料に見る腰刀.-その変遷をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化研究会編
2226. 大矢 邦宣 藤原清衡と平泉文化
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 奥州藤原
氏
の栄華
2227. 大矢 邦宣 清衡と平泉文化
刊行年:2004/09
データ:トランヴェール 17-9 東日本旅客鉄道(株)
2228. 大山 喬平 鎌倉幕府の西国御家人編成
刊行年:1979/03
データ:歴史公論 5-3 雄山閣出版 幕府成立
2229. 大林 太良 古語拾遺における神話と儀礼
刊行年:1976/07
データ:『新撰日本古典文庫』 4 現代思潮社 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
2230. 大林 太良|網野 善彦|生田 滋 海人の活動と歴史的背景
刊行年:1983/10
データ:日本民俗文化大系月報 4 小学館 座談会∥第5巻 海洋国家|純友の乱|平
氏
政権
2231. 大谷 敏三 「擦文文化期」という時代.-続縄文社会で何がおこり、どう変わったか
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 擦文文化からの視点
2232. 上島 有 「偽文書」三題
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学人文学会 寺町民雄
氏
所蔵|多田院御家人関係|平尾家
2233. 大石 直正 大名へのあゆみ|蘆名盛
氏
刊行年:1967/10
データ:『会津若松史』 1 会津若松市 戦国大名蘆名
氏
の会津支配
2234. 大石 直正 治承・寿永内乱期南奥の政治的情勢
刊行年:1980/06
データ:『日本中世の政治と文化』 吉川弘文館 奥州藤原
氏
の時代
2235. 大石 直正 平泉文化と柳之御所跡遺跡
刊行年:1993/06
データ:六軒丁中世史研究 1 東北学院大学中世史研究会 奥州藤原
氏
の時代
2236. 大久保 徹也 備讃地域における弥生後期土器製塩の特質
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
2237. 江浦 洋 後期前方後円墳の築造企画.-大阪府羽曳野市蔵塚古墳を中心に
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2238. 内田 賢徳 記紀の文体.-題材と記述方法
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 記紀・風土記・
氏
文
2239. 梅木 謙一 松山平野出土の古墳時代初頭の吉備型甕・吉備系甕
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2240. 梅﨑 惠司 遠賀川流域の石庖丁の規格性
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代