日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 酒詰 仲男 日本原始農耕試論
刊行年:1956/
データ:日本
考古学
協会彙報別篇 7 日本
考古学
協会
2222. 坂井 秀弥 青森県杢沢遺跡の「小泊産須恵器」について.-胎土分析による須恵器産地同定の問題
刊行年:1992/05
データ:新潟
考古学
談話会会報 9 新潟
考古学
談話会
2223. 坂井 秀弥 新潟平野における古代塩生産の変容.-新潟市大藪遺跡をめぐって
刊行年:1992/11
データ:新潟
考古学
談話会会報 10 新潟
考古学
談話会
2224. 小林 達雄 縄文時代のムラと社会と世界観
刊行年:2000/04
データ:『日本
考古学
を見直す』 学生社
2225. 赤井 博之 結城郡八千代町弘徳寺所蔵の板碑について
刊行年:1995/08
データ:茨城県
考古学
協会誌 7 茨城県
考古学
協会
2226. 赤井 博之 結城郡石下町桑原神社所蔵の板碑
刊行年:1996/07
データ:茨城県
考古学
協会誌 8 茨城県
考古学
協会
2227. 伊東 重敏 墨書土器雑考
刊行年:1995/08
データ:茨城県
考古学
協会誌 7 茨城県
考古学
協会
2228. 伊東 重敏 古墳時代の身体装飾(特に入れ墨について).-富士見塚の盾持ち人埴輪にふれて
刊行年:1997/05
データ:茨城県
考古学
協会誌 9 茨城県
考古学
協会
2229. 板橋 源 江刺郡廃寺址
刊行年:1962/12
データ:『日本
考古学
辞典』 東京堂出版
2230. 安藤 正美 見附市大坪Ⅰ遺跡出土の墨書土器について
刊行年:1992/11
データ:新潟
考古学
談話会会報 10 新潟
考古学
談話会
2231. 飯坂 盛泰 古代越後の祭祀について
刊行年:1996/06
データ:新潟
考古学
談話会会報 16 新潟
考古学
談話会
2232. 小澤 幸一 古代の荷札木簡について
刊行年:1992/05
データ:新潟
考古学
談話会会報 9 新潟
考古学
談話会
2233. 小川 静夫 極東先史土器の一考察.-遼東半島を中心として
刊行年:1982/08
データ:東京大学文学部
考古学
研究室紀要 1 東京大学文学部
考古学
研究室
2234. 大場 利夫 続縄文式土器
刊行年:1962/12
データ:『日本
考古学
辞典』 東京堂出版
2235. 大西 秀之 境界の村の居住者.-“トビニタイ文化”集落における居住者の出自と世帯構成
刊行年:2003/10
データ:日本
考古学
16 日本
考古学
協会 オホーツク文化|擦文文化|土器組成 トビニタイ文化からのアイヌ文化史
2236. 大竹 憲治 弥生時代における閉窩式離頭銛の南進と北進
刊行年:1991/07
データ:『十勝
考古学
とともに-少壮の
考古学
研究者佐藤訓敏君を悼む』 十勝
考古学
研究所 東北
考古学
論攷 第二
2237. 相原 康二 岩手県(大渡野遺跡|大地渡遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本
考古学
年報 27 日本
考古学
協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2238. 木村 浩二 宮城県郡山遺跡
刊行年:1985/04
データ:日本
考古学
年報 35 日本
考古学
協会 1982年度に注目された発掘調査の概報
2239. 木村 浩二 宮城県郡山遺跡
刊行年:1988/04
データ:日本
考古学
年報 39 日本
考古学
協会 1986年度に注目された発掘調査の概報
2240. 木村 浩二 宮城県仙台市郡山遺跡
刊行年:1991/07
データ:日本
考古学
年報 42 日本
考古学
協会 1989年度に注目された発掘調査の概要