日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 滝川 裕治 今昔
説話
にみる「兵」像.-「武士のおこり」教材化のために
刊行年:1994/06
データ:史流 34 北海道教育大学史学会
2222. 高柳 路代 『平家物語』・巻六に於ける「慈心坊
説話
」について<上>
刊行年:1978/08
データ:史料と研究 9 札幌大学高橋研究室
2223. 高山 純 南方起源
説話
の検討.-特に九州隼人のインドネシア起源説を中心に
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
2224. 高橋 昌明 よごれの京都・御霊会・武士.-続・酒呑童子
説話
の成立
刊行年:1990/07
データ:新しい歴史学のために 199 京都民科歴史部会
2225. 高橋 昌明
説話
の奥行きを探る.-利仁征新羅将軍を素材として
刊行年:1992/09
データ:Libellus 6 柏書房
2226. 高橋 貢 七大寺巡礼私記と
説話
.-今昔物語集との共通話を中心として
刊行年:1966/05
データ:平安朝文学研究 2-2 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
2227. 高橋 貢 「藤原義孝往生の話」をめぐって 付、平安時代における
説話
の流布の問題
刊行年:1973/08
データ:平安朝文学研究 3-5 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
2228. 高橋 貢 散佚「宇治大納言物語」成立の周辺.-源隆国と
説話
刊行年:1975/11
データ:日本文学研究 11 梅光女学院大学日本文学会
2229. 高橋 貢 『今昔物語集』巻二十四、和歌
説話
における歌語り性
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓社
2230. 高橋 貢 『今昔物語集』の
説話
世界.-三国各部の冒頭部が暗示するもの
刊行年:1989/12
データ:日本文学 38-12 日本文学協会
2231. 高橋 貢 『古語拾遺』の問題点.-中古における神祇
説話
集不成立の理由
刊行年:1993/06
データ:並木の里 38 『並木の里』の会
2232. 高橋 貢 鑑賞
説話
文学.-小式部内侍「大江山いくのの道の遠ければ」歌をめぐって
刊行年:2002/06
データ:並木の里 56 『並木の里』の会
2233. 高橋 俊夫 延慶本平家物語
説話
攷.-宝物集との関係をめぐって(上)
刊行年:1975/11
データ:国学院雑誌 76-11 国学院大学
2234. 高橋 俊夫 延慶本平家物語
説話
攷.-宝物集との関係をめぐって(中)
刊行年:1976/07
データ:国学院雑誌 77-7 国学院大学広報室
2235. 高桑 浩一 役行者
説話
と新羅の鼻荊
説話
.-「昼」と「夜」の往還者たち
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 14 新典社
2236. 高崎 正秀
説話
物語 序説.-その淵叢としての宇治の世界への試論
刊行年:1950/10
データ:『日本文学講座』 2 河出書房 第1回配本
2237. 谷垣 伊太雄 「野干ヲ神ノ躰トシタル社」小考.-『続古事談』の
説話
刊行年:1999/03
データ:朱 42 伏見稲荷大社
2238. 高木 智見 古代中国における欲利の克服.-漢代の蝗
説話
を端緒として
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・龍谷大学文学研究科東洋史学専攻・北京大学歴史学系第8回共同学術討論会(2010年8月)
2239. 善養寺 淳一 『江談抄』吉備大臣入唐譚の意味するもの.-大江家学の始祖
説話
刊行年:2018/03
データ:国文学試論 27 大正大学大学院文学研究科
2240. 妹尾 好信 桧垣
説話
と『桧垣嫗集』.-伝承の史実性と家集の成立について
刊行年:1985/06
データ:国文学攷 106 広島大学国語国文学会 和歌