日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2221-2240]
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2221. 金 廷鶴 「日本書紀」の功罪 古代韓日関係の謎
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
2222. 金 任仲 「古代和歌」テキスト目録
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 研究の手引き
2223. 金 文京 近年の『三国志演義』テキスト研究とデジタル化について
刊行年:2007/03
データ:創文 495 創文社 三国志の世界
-
思想・歴史・文学2
2224. 金 両基 高句麗の朱蒙神話|百済の始祖伝説|金首露王の神話|赫居世の神話|脱解の神話|金閼智の神話
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
2225. 金 両其 キムチとお新香
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社
2226. 金田 章裕 大阪府歴史地名
刊行年:1979/05
データ:歴史百科 5 新人物往来社 日本の代表地名2300
-
県別地名事典
2227. 金田 章裕 琵琶湖の歴史環境調査の経過
刊行年:1994/03
データ:琵琶湖博物館開設準備室研究調査報告 2 琵琶湖博物館開設準備室
2228. 金田 章裕 遊猟空間としての野|平安京郊外の条里と荘園
刊行年:1994/09
データ:『京都歴史アトラス』 中央公論社 平安京
-
都の起こり
2229. 金田一 京助 アイヌ文学研究
刊行年:1927/04|05
データ:『日本文学講座』 6|7 新潮社 講座
-
特殊研究∥合冊本15特殊研究
2230. 金田一 春彦 アクセントの分布と日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 語学
2231. 木村 礎 村落史研究シンポジウム開催にあたって
刊行年:2003/02
データ:駿台史学 117 駿台史学会 シンポジウム 村落史研究
-
歴史の基層
2232. 木本 好信 九条家本『大嘗会御禊部類記』について
刊行年:1978/08
データ:皇学館論叢 11-4 皇学館大学人文学会 平安朝日記と記録の研究
-
その逸文史料
2233. 木本 好信 殿上記(校異・拾遺・覚書)|殿上記(拾遺・覚書)(前号補遺)|殿上記(拾遺・覚書)(承前追補)
刊行年:1978/08-1979/09
データ:国書逸文研究 1~3 国書逸文研究会 平安朝日記と記録の研究
-
その逸文史料
2234. 木本 好信 書陵部所蔵伏見宮本「母后代々御賀記」について
刊行年:1979/06
データ:皇学館論叢 12-3 皇学館大学人文学会 平安朝日記と記録の研究
-
その逸文史料
2235. 木本 好信 書陵部伏見宮本「雷陣儀部類記」(合綴「禁中相撲部類記」)について
刊行年:1979/07
データ:古代文化 31-7 古代学協会 平安朝日記と記録の研究
-
その逸文史料
2236. 木本 好信 殿上記(補遺・覚書・追補)
刊行年:1980/02
データ:国書逸文研究 4 国書逸文研究会 平安朝日記と記録の研究
-
その逸文史料
2237. 木本 好信 石上志斐弖という女性
刊行年:2001/12
データ:史聚 34 史聚会 奈良時代の藤原氏と諸氏族
-
石川氏と石上氏
2238. 木本 好信 石川年足と藤原仲麻呂政権(上)~(下)
刊行年:2002/07-2004/11
データ:史聚 35~37 史聚会 奈良時代の藤原氏と諸氏族
-
石川氏と石上氏
2239. 木本 好信 〝天平〟を彩った公卿・貴人たち(藤原不比等|長屋王|舎人親王|県犬養三千代|藤原武智麻呂|藤原房前|藤原宇合|藤原麻呂|光明皇后|橘諸兄|吉備真備|玄昉|藤原広嗣|行基|藤原仲麻呂|藤原良継|藤原百川|井上内親王|藤原種継|早良親王|和気清麻呂)
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング 奈良時代人物伝
2240. 木本 好信|三浦 敏弘 『清慎公記』逸文(一)~(三)
刊行年:1978/03-1980/03
データ:駒沢大学史学論集 8~10 駒沢大学大学院史学会 平安朝日記と記録の研究
-
その逸文史料