日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 山路 興造 映像解説
刊行年:1990/10
データ:『大系 日本歴史と芸能』 6 平凡社
2242. 山路 平四郎 海上の道.-山幸海幸、浦島伝説について
刊行年:1968/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 13-14 学燈社 記紀歌謡の
世界
2243. 山下 喜代 漢語系接尾辞の語形成と助辞化.-「的」を中心にして
刊行年:2000/11
データ:日本語学 19-13 明治書院
2244. 『日本歴史』編集委員会(山田 邦明) 小特集にあたって
刊行年:2000/11
データ:日本歴史 630 吉川弘文館
2245. 安田 元久 平家一門の人びと
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
2246. 安田 元久|上横手 雅敬|大隅 和雄 平家物語の虚実をさぐる
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
2247. 森 浩一 日本海西地域の古代像
刊行年:1991/07
データ:『海と列島文化』 2 小学館
2248. 目崎 徳衛 業平の周辺.-惟喬親王をめぐって
刊行年:1979/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 24-1 学燈社
2249. 三好 基之 平氏と山陽道
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
2250. 村井 康彦 平家物語と無常観
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
2251. 松尾 葦江 平家物語の成立
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
2252. 壬生 幸子 万葉集の色と表現
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
2253. 三谷 榮一 説話文学の民俗学的研究
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂
2254. 三田 明弘 『唐物語』の素材と主題.-朗詠注との関わりから
刊行年:2004/06
データ:説話文学研究 39 説話文学会 唐物語の
世界
2255. 松村 恵司 長屋王邸出土の墨書土器(表紙解説)
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
2256. 松村 潤 満文の木簡
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
2257. 高田 倭男 源氏物語絵巻(女子の装束(1)(2))|紫式部日記絵巻(色彩美の表現|男子の装束(1)~(3))
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
2258. 高田 倭男 男衾三郎絵巻(武士の装束(1)(2))
刊行年:1990/12
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
2259. 竹内 理三 古代の文化(飛鳥から平安へ|飛鳥・奈良の文化|藤原京から平城京へ|平安の文化(平安の文化|地方の文化|平家の全盛))
刊行年:1968/01
データ:『原色日本の文化』 小学館
2260. 武田 明 落人伝説.-阿波祖谷山の平家伝説を中心として
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版