日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 榊原 滋高 中世十三湊出土の陶磁器|十三湊遺跡隠居地点出土の遺物
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
2242. 井上 英明 海外における源氏物語研究
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流
2243. 岡本 弘道 古琉球期における琉球王国の交易品.-域内社会との関連を中心に 附:総合討論 境界・領域の形成と認識 セッションⅠ 移動の原動力
刊行年:2008/03
データ:『境界の形成と認識-移動という視点』 人間文化研究機構連携研究「ユーラシアと日本:
交流
と表象」研究プロジェクト
2244. 大塚 和義 「夷酋列像」から読む道東アイヌの経済的ポテンシャル
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 民族的世界の形成と
交流
2245. 海津 正倫 十三湊遺跡隠居地点及び周辺の地形と表層地質
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
2246. 白 承忠 「広開土王陵碑文」からみた加耶と倭
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶と倭の
交流
とその歴史的意義
2247. 丸山 キヨ子 源氏物語と白居易.-「物語論」にかかわっての考察
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流
2248. 松永 巌 サイデンステッカーの源氏物語訳
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流
2249. 仁藤 敦史 文献よりみた古代の日朝関係.-質・婚姻・進調
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶と倭の
交流
とその歴史的意義
2250. 白石 太一郎 もう一つの倭・韓交易ルート
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶と倭の
交流
とその歴史的意義
2251. 武田 孝 アーサー・ウェイリーの源氏物語訳
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流
2252. 瀬川 拓郎 アイヌの一万年.-植民都市の景観に読む民族的世界の変容と断絶
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 民族的世界の形成と
交流
2253. 中村 諒一 独語訳源氏物語.-原文からの一考察
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流
2254. 中山 眞彦 仏訳源氏物語.-われわれを映し出す鏡
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流
2255. 中西 進 源氏物語の比較文学的研究
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流
2256. 東野 治之 木簡
刊行年:1996/02
データ:季刊考古学 54 雄山閣出版 奈良時代の文化
交流
長屋王家木簡の研究
2257. 陳 明姿 中国文学と日本文学の表現.-唐の伝奇と源氏物語を中心にして
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流
2258. 吉井 秀夫 考古資料からみた朝鮮諸国と倭
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶と倭の
交流
とその歴史的意義
2259. 李 永植 加耶諸国の対外関係史の論点と視点
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶と倭の
交流
とその歴史的意義
2260. 林 水福 中国語訳源氏物語
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との
交流