日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 石井 庄司 国学の精神.-
古事記
伝を通じて見たる真淵と宣長
刊行年:1941/02
データ:国学 10 日本大学国文学会
2242. 池田 枝実子 ヤマトタケルの喪葬物語.-
古事記
と信仰
刊行年:2000/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-10 至文堂 古代文学に見る信仰
2243. 池田 源太 『
古事記
』の行文に於ける原始文学的性格
刊行年:1981/09
データ:『太安万侶墓』 奈良県教育委員会
2244. 池田 毅
古事記
に於ける志・斯の仮名遣に就いて
刊行年:1934/04|06
データ:国学院雑誌 40-4|6
2245. 飯田 勇 『
古事記
』論のために.-神についての一考察
刊行年:1984/07
データ:研究と資料 11 研究と資料の会
2246. 飯田 勇 スサノヲ神話.-〈神話〉研究と『
古事記
』
刊行年:1988/03
データ:古代文学 27 武蔵野書院
2247. 飯塚 浩
古事記
本文表現の位相.-類型的表現の差異性について
刊行年:1989/08
データ:解釈 35-8 教育出版センター
2248. 生田 敦司 『
古事記
』にみえる春日臣同族氏の検討
刊行年:2002/03
データ:国史学研究 25 龍谷大学国史学研究会
2249. 生田 滋 ジャワの歴史書と『
古事記
』(インドネシア神話と日本神話)
刊行年:1976/01
データ:月刊言語 5-1 大修館書店
2250. 井口 悦男
古事記
にみえる外国地名の分布.-その数値的考察
刊行年:1989/12
データ:慶應義塾大学言語文化研究所紀要 21 慶應義塾大学言語文化研究所
2251. 有坂 秀世
古事記
に於けるモの仮名の用法について
刊行年:1932/11
データ:国語と国文学 9-11 至文堂 国語音韻史の研究(明世堂書店,1944/)|論集日本文化の起源5日本人種論・言語学
2252. 安津 素彦
古事記
に於ける治天下の訓みに就いて
刊行年:1955/03
データ:神道宗教 11 神道宗教学会
2253. 安津 素彦
古事記
国生みの段の三十五神について
刊行年:1958/04
データ:神道宗教 16 神道宗教学会
2254. 安津 素彦他 『
古事記
』の古注釈に関する研究
刊行年:1976/04
データ:国学院大学日本文化研究所報 13-1 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト紹介
2255. 安藤 正次
古事記
研究手記(その一)~(その三)
刊行年:1914/06-1916/02
データ:勢陽学報 3~5
2256. 安藤 靖治
古事記
論その一.-「心」なる語彙をめぐって(上)
刊行年:1975/06
データ:史料と研究 4 札幌大学高橋研究室
2257. 安藤 靖治
古事記
論(二).-「日つぎ(継)」小考
刊行年:1976/10
データ:史料と研究 6 札幌大学高橋研究室
2258. 安藤 靖治
古事記
論(三).-「日継」に関して―
刊行年:1978/01
データ:史料と研究 8 札幌大学高橋研究室
2259. 荒川 紘
古事記
の時空構造.-古代日本人の時間意識(一)
刊行年:1977/10
データ:東洋大学工学部教養課程研究報告 13
2260. 阿部 寛子
古事記
と尾張氏.-その後宮との関連において
刊行年:1974/03
データ:お茶の水女子大学人文科学紀要 27-1 お茶の水女子大学