日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 杉山 康彦 英雄時代から
律令
国家へ.-懐風藻と万葉集
刊行年:1950/03
データ:日本文学史研究 4 日本文学史研究会 奥付無。月は推定
2242. 須賀 正美
律令
国家と多賀城.-古代の都と多賀城
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 各論
2243. 菅原 文也
律令
軍団磐城団の所在地について(予察)
刊行年:2003/09
データ:いわき地方史研究 40 いわき地方史研究会
2244. 菅原 文也 「
律令
軍団磐城団をめぐって」渡邊行郎氏の批判に答える
刊行年:2005/05
データ:史峰 33 新進考古学同人会
2245. 田中 広明
律令
時代の身分表象(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:1990/05|1991/09
データ:土曜考古 15|16 土曜考古学研究会 地方の豪族と古代の官人-考古学が解く古代社会の権力構造-
2246. 玉井 力 吉川真司著『
律令
官僚制の研究』
刊行年:1999/09
データ:史林 82-5 史学研究会
2247. 西別府 元日 西別府元日『
律令
国家の展開と地域支配』思文閣出版,2002
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
2248. 西宮 秀紀
律令
国家の〈祭祀〉構造とその歴史的特質
刊行年:1986/03
データ:日本史研究 283 日本史研究会
2249. 西村 元佑 唐
律令
における雑任と色役資課に関する一考察
刊行年:1962/10
データ:龍谷史壇 50 龍谷大学史学会 中国経済史研究-均田制度篇
2250. 仁井田 陞 最近発表せられた敦煌発見唐
律令
断簡
刊行年:1938/04
データ:歴史学研究 8-4 歴史学研究会 職員令|職制律 中国法制史研究 法と習慣・法と道徳
2251. 仁井田 陞 唐の
律令
および格の新資料.-スタイン敦煌文献
刊行年:1957/11
データ:東洋文化研究所紀要 13 東京大学東洋文化研究所 開元戸部格断簡の部分のみ中国語訳:中国法制史考証丙編2 開元賊盗律|永徽職員令|開元戸部格 中国法制史研究 法と習慣・法と道徳
2252. 新野 直吉 大阪歴史学会編『
律令
国家の基礎構造』
刊行年:1960/09
データ:古代学 9-1・2 古代学協会 書評
2253. 丹生谷 哲一
律令
賤民制展開過程についての一考察(上)(下)
刊行年:1968/04|07
データ:続日本紀研究 138・139|140・141 続日本紀研究会
2254. 丹生谷 哲一 散所発生の歴史的意義.-
律令
官制との関連について
刊行年:1970/09
データ:日本歴史 268 吉川弘文館 日本中世の身分と社会
2255. 丹生谷 哲一 争戸について.-
律令
的良賤制成立過程の一側面
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会 日本中世の身分と社会
2256. 鍋田 一 天皇攷.-
律令
的土地所有権に関する覚書(一)
刊行年:1951/02
データ:法律論叢 24-3 明治大学法律研究所
2257. 中村 順昭 荊木美行著『
律令
官制成立史の研究』
刊行年:1996/12
データ:日本歴史 583 吉川弘文館 書評と紹介
2258. 永山 修一 中村明蔵著『隼人と
律令
国家』
刊行年:1994/06
データ:古代文化 46-6 古代学協会 書評
2259. 中村 圭爾 晋南朝
律令
と身分制の一考察
刊行年:1995/03
データ:『中国古代の国家と民衆』 汲古書院
2260. 中村 修也 川敏子著『
律令
貴族成立史の研究』
刊行年:2007/06
データ:日本歴史 709 吉川弘文館 書評と紹介