日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 河音 能平 「国風文化」の歴史的位置
刊行年:1970/05
データ:『講座
日本
史』 2 東京大学出版会 中世封建制成立史論
2242. 川崎 庸之 記紀と鏡
刊行年:1957/06
データ:『
日本
歴史講座』 Ⅷ 東京大学出版会 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
2243. 唐木 順三 熊谷直実
刊行年:1974/05
データ:『
日本
史探訪』 10 角川書店
日本
史探訪(文庫版)6源平の争乱
2244. 唐木 順三 一遍
刊行年:1976/06
データ:『
日本
史探訪』 15 角川書店
日本
史探訪(文庫版)7武士政権の誕生
2245. 鎌田 元一 王権と部民制
刊行年:1984/10
データ:『講座
日本
歴史』 1 東京大学出版会 律令公民制の研究
2246. 金子 武雄 上代 祝詞・宣命
刊行年:1956/02
データ:『
日本
文学研究入門』 東京大学出版会
日本
文学研究入門 新版(成瀬 正勝|市古 貞次編)
2247. 鹿野 政直 徳富蘇峰|柳田国男
刊行年:1976/05
データ:『
日本
の歴史家』
日本
評論社 近代歴史学の誕生|近代歴史学の変容と分化
2248. 門脇 禎二 古代文化の基調
刊行年:1962/02
データ:『講座
日本
の神話』 2 三一書房 一部『歴史における芸術と社会』『万葉集大成』特殊研究編,『
日本
の思想家』による
2249. 高 正龍 加耶の山城
刊行年:1992/05
データ:『新版古代の
日本
』 2 角川書店 コラム
2250. 勝浦 令子 僧尼の名と位の男女差について.-法名と俗名、僧位・尼位と俗位の関係
刊行年:1993/09
データ:『
日本
律令制論集』 下 吉川弘文館
日本
古代の僧尼と社会
2251. 佐々木 馨 松前藩における近世仏教
刊行年:1986/10
データ:『論集
日本
仏教史』 7 雄山閣出版 アイヌと「
日本
」-民族と宗教の北方史
2252. 佐々木 銀弥 中世奈良の高天市掟書案について
刊行年:1989/04
データ:『中世
日本
の諸相』 下 吉川弘文館 鎌倉・室町編
日本
中世の都市と法
2253. 下出 積與 泰澄和尚伝説考
刊行年:1962/09
データ:『
日本
古代史論集』 上 吉川弘文館 古代
日本
の庶民と信仰
2254. 司馬 遼太郎|吉屋 信子 源義経
刊行年:1973/07
データ:『
日本
史探訪』 8 角川書店
日本
史探訪(文庫版)6源平の争乱
2255. 柴辻 俊六 久米邦武(くめ・くにたけ)
刊行年:1978/06
データ:
日本
古文書学講座月報 1 雄山閣出版 古文書学者の横顔-その(1)
2256. 重松 信弘 時代思潮
刊行年:1958/12
データ:『
日本
文化史講座』 2 明治書院 古代思想の研究
2257. 佐藤 信 奈良時代の政治と民衆
刊行年:1993/04
データ:『新版古代の
日本
』 1 角川書店 里
日本
古代の宮都と木簡
2258. 佐藤 能丸 三宅雪嶺|吉田東伍
刊行年:1976/05
データ:『
日本
の歴史家』
日本
評論社 近代歴史学の誕生|近代歴史学の確立
2259. 佐藤 宗諄 律令国家の変貌
刊行年:1970/04
データ:『講座
日本
史』 1 東京大学出版会 国営田|乗田|転換期としての9世紀
2260. 佐藤 長門 円珍の入唐動機に関する学説史的検討
刊行年:2010/08
データ:『
日本
基層文化論叢』 雄山閣
日本
文化の形成と変容