日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 小島 道裕 洛中洛外図屏風の登場人物
刊行年:2009/03
データ:『美術資料に
歴史
を読む 漆器と洛中洛外図』 総研大日本
歴史
研究専攻
2242. 木下 良 古辞書類に見る国府所在郡について
刊行年:1986/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 10 国立
歴史
民俗博物館
2243. 木下 良 国府の周郭と方格地割について
刊行年:1989/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 20 国立
歴史
民俗博物館
2244. 木下 良 国府の立地
刊行年:1989/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 20 国立
歴史
民俗博物館 シンポジウム「古代の国府」
2245. 木村 茂光 和歌.-民衆生活を復元する
刊行年:2004/11
データ:『
歴史
をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-モノ/文字のあらわすもの
2246. 木村 茂光 年代記.-村の記憶を紡ぎだす
刊行年:2004/11
データ:『
歴史
をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-史料としての書物
2247. 小池 淳一 陰陽道書.-書物の享受から追う社会
刊行年:2004/11
データ:『
歴史
をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-史料としての書物
2248. 黒田 明伸 中世渡来銭.-地方の自律性と国家
刊行年:2004/11
データ:『
歴史
をよむ』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-行為をよむ
2249. 黒田 日出男 古代荘園絵図読解の試み.-「額田寺伽藍並条里図」
刊行年:2001/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 88 国立
歴史
民俗博物館 「額田寺伽藍並条里図」の再現と寺院経営
2250. 倉本 一宏 「摂関期古記録データベース」をめぐって
刊行年:2014/12
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 192 国立
歴史
民俗博物館 『御堂関白記』の研究
2251. 熊田 亮介 九世紀における東北の地域間交流
刊行年:2000/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 84 国立
歴史
民俗博物館 古代国家と東北
2252. 熊田 亮介 北方古代史関係文献目録(稿)/1977-1998
刊行年:2000/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 84 国立
歴史
民俗博物館 資料編
2253. 熊田 亮介|仁藤 敦史|熊谷 公男|酒寄 雅志|武廣 亮平|古瀬 奈津子|若月 義小|渡部 育子 『北方交流資料集(稿)』|国司等補任表
刊行年:2000/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 84 国立
歴史
民俗博物館 資料編
2254. 熊谷 公男 養老四年の蝦夷の反乱と多賀城の創建
刊行年:2000/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 84 国立
歴史
民俗博物館
2255. 櫛木 謙周 長屋王家の消費と流通経済.-労働力編成と貨幣・物価を中心に
刊行年:2002/02
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 92 国立
歴史
民俗博物館 古代の流通経済
2256. 京樂 真帆子 平安京研究の現状と課題ノート
刊行年:1994/12
データ:新しい
歴史
学のために 217 京都民科
歴史
部会 平安京都市社会史の研究
2257. 金田 章裕 額田寺伽藍並条里図の文脈論的検討
刊行年:2001/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 88 国立
歴史
民俗博物館 考古学・地理学からみた額田部地域
2258. 金田 章裕 「条里制」研究から何が見えるか.-景観史構築への道程
刊行年:2006/10
データ:『
歴史
と空間』 朝倉書店 大地へのまなざし-
歴史
地理学の散歩道
2259. 木本 好信 江記.-『大鏡』大江匡房作者説に関して
刊行年:1998/08
データ:『
歴史
物語講座』 7 風間書房
歴史
物語と記録7 平安朝官人と記録の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界-
2260. 北村 優季 長岡平安遷都の史的背景.-首都立地論の試み
刊行年:2007/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 134 国立
歴史
民俗博物館 都城論 唐都長安の立地|東国西国|東西交通ルート|遷都理由