日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[2241-2260]
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2241. 宇垣 匡雅 宿寺山古墳の研究(1)
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2242. 上野 誠 万葉の飛鳥.-甘樫の夕日と、飛鳥川の恋と
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我
氏
2243. 広瀬 和雄 近江・野洲地域首長墓の歴史的意義.-甲山古墳と丸山古墳の巨石墳をめぐって
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2244. 堀池 春峰 山辺の道の古代寺院と
氏
族
刊行年:1961/11
データ:南都仏教 10 南都仏教研究会 大宅庄|大宅
氏
南都仏教史の研究 下 諸寺篇
2245. 星野 良作 佐伯有清著『研究史 広開土王碑』
刊行年:1974/09/21
データ:図書新聞 1280 図書新聞社 広開土王碑研究の軌跡
2246. (編集部) わたしの奈良時代像を……
刊行年:1968/12
データ:日本歴史全集月報 3 講談社 《著者寸描》―弘前大学教授 虎尾俊哉
氏
の巻―∥3巻
2247. 北條 芳隆 銅釧を祖型とする石釧
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2248. 古市 秀治 特殊壺形埴輪に関する覚書
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2249. 古川 一明 宮城県白石市五輪坂遺跡出土の石鍔
刊行年:1985/12
データ:『赤い本-地方民間史学の可能性』 赤い本同人会
2250. 藤尾 慎一郎 瀬戸内における遠賀川系甕の成立過程.-弥生土器瀬戸内起源説の検証
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
2251. 藤岡 穣 興福寺諸堂の鎌倉再興.-沙汰分担による形態の違い
刊行年:1998/03/29
データ:『週刊朝日百科』 1163 朝日新聞社
氏
長者・公家沙汰の復興
2252. 福本 明|白石 純 漆喰を使用した横穴式石室の一例.-倉敷市笹池東1号墳の測量調査
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2253. 福山 敏男 厳島神社
刊行年:1964/11
データ:『日本のやしろ』 6 美術出版社 日本中世政治史研究
2254. 福田 以久生 流人時代の頼朝とその周辺
刊行年:1979/03
データ:歴史公論 5-3 雄山閣出版 挙兵前夜
2255. 福田 豊彦 源頼朝.-武家政権創始者の力と知恵
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社 東国の兵乱ともののふたち
2256. 眞壁 建 鶴岡市田川地区における中世城館跡の類型論ノート.-『山形県中世城館遺跡調査報告書』の成果から
刊行年:2001/09
データ:庄内考古学 21 庄内考古学研究会 研究ノート
2257. 牧 英正 田中卓「郡司制の成立」(社会問題研究二巻四号、三巻一号、二号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社 評|和気
氏
系図
2258. 平川 善祥 浜頓別町で発見されたチャシと記録に残る砂上のチャシ
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター アイヌ文化からの視点
2259. 平田 俊春 『肥前国風土記』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会
2260. 平井 典子 石製武器からみた弥生時代の吉備南部と畿内
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代