日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[2261-2280]
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2261. 真壁 俊信 天神縁起における道真化現段の成立
刊行年:1968/07
データ:国学院雑誌 69-7
国学院大学
天神信仰の基礎的研究
2262. 真壁 俊信 道真の子孫の動静について
刊行年:1973/10
データ:国学院雑誌 74-10
国学院大学
天神信仰の基礎的研究
2263. 真壁 俊信 国宝『北野聖廟縁起』の白描下絵
刊行年:1982/05
データ:国学院雑誌 83-5
国学院大学
広報課 研究ノート 天神信仰の基礎的研究
2264. 林 陸朗 県犬養家の姉妹をめぐって.-奈良朝後期宮廷の暗雲
刊行年:1961/09
データ:国学院雑誌 62-9
国学院大学
上代政治社会の研究
2265. 山田 枝里 『太平記』における怨霊と足利直義
刊行年:2010/07
データ:国学院雑誌 111-7
国学院大学
総合企画部広報課 〔学生懸賞論文発表〕(入選論文)
2266. 村山 修一 わが国の神仙思想と修験道
刊行年:1982/12
データ:神道及び神道史 37・38
国学院大学
神道史学会 習合思想史論考
2267. 宮部 香織 「令集解箚記」について
刊行年:2007/11
データ:『新編荷田春満全集』 9 おうふう 解題
2268. 三浦 周行 国史の研究と古文書学
刊行年:1911/01
データ:国学院雑誌 17-1
国学院大学
第3回講習会講演 日本古文書学論集1総論Ⅰ日本古文書学の展開
2269. 松本 久史 『日本書紀神代巻訓釈伝類語』について
刊行年:2005/05
データ:『新編荷田春満全集』 3 おうふう 解題
2270. 松田 稔 『山海経』五蔵山経の水の神
刊行年:1988/02
データ:漢文学会会報 33
国学院大学
漢文学会 山海経の基礎的研究(笠間書院,1995/03)
2271. 松前 健 古代王権と記紀神話
刊行年:1969/02
データ:神道及び神道史 13
国学院大学
神道史学会 日本神話(日本文学研究資料叢書)
2272. 松村 武雄 上代文化に於ける異族意識
刊行年:1932/10
データ:上代文化 8
国学院大学
上代文化研究会 祭祀|儀礼|神話|隼人|蘇民将来|まれびと
2273. 白鳥 庫吉 大嘗祭の根本義
刊行年:1915/10
データ:国学院雑誌 21-10
国学院大学
国史学会国文学会連合会講演 白鳥庫吉全集10雑纂他・総索引
2274. 白鳥 庫吉 国体と儒教
刊行年:1917/01
データ:国学院雑誌 23-1
国学院大学
立太子礼記念第一回講演会講演 白鳥庫吉全集10雑纂他・総索引
2275. 城﨑 陽子 東丸神社蔵『万葉集童子問』における春満の注釈とその傾向|東丸神社蔵『万葉集僻案抄』にみる春満の注釈姿勢-『万葉集童子問』から『万葉集僻案抄』へ|東丸神社蔵『万葉集改訓抄』における春満の訓読と改訓|春満の万葉集研究とその継承-東丸神社蔵『万葉剳記』・『万葉集信名講談』・『当流奥秘問答』の位置付け
刊行年:2006/05
データ:『新編荷田春満全集』 5 おうふう 解題
2276. 高田 義人 平安期技能官人における家業の継承.-天文道を中心として
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課
2277. 田中 大輔 倭王権と石製模造品
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課
2278. 瀧川 政次郎 律令の計会制度と計会帳
刊行年:1963/05
データ:国学院法学 1-1
国学院大学
法学会 律令諸制及び令外官の研究(法制史論叢第四冊)
2279. 瀧川 政次郎 佐藤誠実の律令学
刊行年:1968/01
データ:国学院法学 5-3
国学院大学
法学会 法制史研究18|佐藤誠實博士律令格式論集
2280. 瀧川 政次郎 御代始めの諸儀式の法的意義(上)(下)
刊行年:1979/07|09
データ:国学院法学 17-1|2
国学院大学
法学会 律令と大嘗祭-御大始諸義の研究