日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2261-2280]
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2261. 兒島 隆人 遠賀川上流の
弥生
式遺蹟地に就て
刊行年:1934/11
データ:上代文化 11・12 国学院大学上代文化研究会
2262. 小嶋 芳孝 加賀における
弥生
後期の木室火葬墓とその歴史的評価
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
2263. 小杉 康 広瀬和雄 縄紋から
弥生
への新歴史像
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 書評
2264. 片岡 宏二 韓国出土の
弥生
土器.-北部九州の視点から
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への考古学』 雄山閣出版 日本をめぐる考古学
2265. 片岡 宏二 渡来系集団、移住の足跡(
弥生
時代)
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社 日本
2266. 片桐
弥生
2006年の歴史学界-日本 中世一一 美術
刊行年:2007/05
データ:史学雑誌 116-5 山川出版社 回顧と展望
2267. 片倉 信光 池上町久ヶ原の
弥生
式竪穴に就いて
刊行年:1931/07
データ:上代文化 6 国学院大学上代文化研究会
2268. 片根 義幸
弥生
時代(遺構の研究〈集落〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
2269. 片山 一道 縄文人と「
弥生
人」の実像を求めて
刊行年:2003/04
データ:Science of humanity 42 勉誠出版
2270. 片山 一道 近畿地方の
弥生
時代人と古墳時代人の人物像
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳初期の墳形と住居と鏡
2271. 勝部 昭 隠岐島の
弥生
時代低湿地遺跡月無遺跡について
刊行年:1996/03
データ:LAGUNA 3 島根大学汽水域研究センター
2272. 佐々木 謙
弥生
式土器の原始絵画.-鳥取県西伯郡淀江町角田
刊行年:1981/02
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 28 JICC(ジック)出版局
2273. 佐々木 謙 鳥取県淀江町出土
弥生
式土器の原史絵画
刊行年:1981/06
データ:考古学雑誌 67-1 日本考古学会 資料紹介
2274. 清水 康二 「平原
弥生
古墳」出土大型内行花文鏡の再評価
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学論集』 東京堂出版
2275. 下條 信行 磨製石器より見た
弥生
時代前期の生産体制
刊行年:1975/03
データ:『九州考古学の諸問題』 東出版
2276. 下條 信行 南北市糴考.-
弥生
時代対馬舶載朝鮮製青銅器の意味
刊行年:1979/03
データ:史淵 116 九州大学文学部
2277. 島田 祐悦|根岸 洋 雄物川町十三塚遺跡出土の
弥生
土器
刊行年:2005/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 19 秋田県埋蔵文化財センター
2278. 島袋 春美 南島からみた貝の交易.-
弥生
時代を中心に
刊行年:1989/10
データ:考古学ジャーナル 311 ニュー・サイエンス社
2279. 清水 眞一 山陰の
弥生
時代終末期の土器の様相
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代文化 46 大和書房
2280. 清水 眞一 大和の
弥生
時代方形周溝墓と台状墓
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十四 八木書店