日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[2261-2280]
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2261. 坪井 洋文 稲作文化の多元性.-赤米の民俗と儀礼
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗文化大系』 1 小学館 日本民族社会の
形成
と基層文化
2262. 津野 仁 古代日本の武器生産
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
2263. 山中 裕 中国文化との交流
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の歴史学』 弘文堂 年中行事の
形成
(国際交流) 平安時代の古記録と貴族文化
2264. 義江 彰夫 平安末・鎌倉時代の国府・府中.-常陸国府を中心に
刊行年:1991/03
データ:国史学 143 国史学会
2265. 吉岡 眞之 房総三国の成立(国司の制度|房総三国の国守)∥平将門の乱(親王任国制と国司制度の変質)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 古代国家の
形成
と房総∥荘園と武士の成立-平安時代の房総
2266. 吉田 修太郎 古代史部会討論要旨
刊行年:2010/10
データ:歴史学研究 872 青木書店 〈古代史部会〉古代における交流と秩序
形成
2267. 李 成市 漢字受容と文字文化からみた楽浪地域文化.-六世紀新羅の漢字文化を中心に
刊行年:2006/03
データ:『アジア地域文化学の構築-21世紀COEプログラム研究集成-』 雄山閣 東アジアの
形成
-四川モデルの原点
2268. ケネス・ロビンソン 朝鮮前期に作製された日本図について
刊行年:2004/03
データ:『絵図・地図からみた世界像』 京大21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点
形成
」
2269. 和田 久德 琉球国の三山統一についての新考察
刊行年:1975/03
データ:お茶の水女子大学人文科学紀要 28-2 お茶の水女子大学 南島-その歴史と文化(南島史学会編,国書刊行会,1976/)|琉球王国の
形成
-三山統一とその前後
2270. 和田 久德 万国津梁の検証.-歴代宝案刊行に向けて
刊行年:1988/08/21-23
データ:沖縄タイムス 沖縄タイムス社 琉球王国の
形成
-三山統一とその前後
2271. 和田 久德 李朝実録の琉球史料(訳注)
刊行年:1990/10
データ:南島史学 36 南島史学会 琉球王国の
形成
-三山統一とその前後
2272. 和田 久德 琉球と李氏朝鮮との交渉.-十五世紀東アジア・東南アジア海上交易の一環として
刊行年:1992/06
データ:『東南アジア世界の歴史的位相』 雄山閣出版 琉球王国の
形成
-三山統一とその前後
2273. 渡辺 公子 七支刀銘文の解釈をめぐって
刊行年:1981/03
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 3 学生社 旧姓神保
2274. 下出 積與 仏教の伝来と奈良仏教の
形成
(仏教の変容|鎮護国家の祈り)|平安時代の仏教(山の宗教〈真言宗の
形成
と発展〉|里の宗教(神仏習合|道教と修験〉)
刊行年:1977/10
データ:『世界宗教史叢書』 11 山川出版社
2275. 門屋 温 神仏習合の
形成
(神仏習合とは何か|「神道」の発見|神宮寺の創建|護法善神の成立|本地垂迹説の
形成
|本地垂迹説の展開)
刊行年:2010/08
データ:『日本仏教の礎』 佼成出版社
2276. 上野 純也 古代の都と村(都城の成立|難波宮|大津宮|藤原宮|平城京|平城宮の構造|国衙の
形成
|郡衙の
形成
|古代の市場|古代の農村)
刊行年:1992/06
データ:歴史読本 37-12 新人物往来社
2277. 木村 晃子 『鎌倉大草紙』から御物絵巻『をくり』へ.-小栗譚の発生と
形成
刊行年:1994/09
データ:日本語と日本文学 20 筑波大学国語国文学会
2278. 桑野 聡 12世紀貴族の家系意識の
形成
について.-ヴェルフ家の北ドイツ国家建設を例に
刊行年:1992/03
データ:東海史学 26 東海大学史学会
2279. 桑原 祐子 奈良女子大学21世紀COEプログラム「古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点」
刊行年:2006/10
データ:鴨東通信 63 思文閣出版 人文科学の最前線
2280. 厳 紹∥丹羽 泉訳 物語-中国文化との関係における
形成
と発達
刊行年:1995/12
データ:『日中文化交流史叢書』 6 大修館書店 浦島子伝|竹取物語|源氏物語