日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2261-2280]
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2261. 甲元 眞之 日本の初期農耕文化と東アジア世界
刊行年:1974/05
データ:東アジアの古代文化 2 大和書房 論集 日本民族の起源
-
倭と倭人
2262. 古賀 信幸 防州山口における城・館・寺
刊行年:2000/09
データ:『中世都市研究』 7 新人物往来社
2263. 国分 直一 シナ海周辺の文身世界
刊行年:1975/01
データ:『倭と倭人の世界』 毎日新聞社 論集 日本民族の起源
-
倭と倭人
2264. 北井 利幸 クローズアップ 纒向遺跡と箸墓古墳(百舌古墳群|古市古墳群|五色塚古墳群|吉野ヶ里遺跡|埼玉古墳群|チブサン古墳)
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング 古代遺跡ガイドⅠ
2265. 北川 浩之 C14年代が正確な年代に直結した
刊行年:1994/11
データ:科学朝日 54-11 朝日新聞社
2266. 菊池 英夫 山上憶良と敦煌遺書
刊行年:1983/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-7 学燈社 方法と歌人
2267. 菊地 仁 口伝と聞書
刊行年:1991/09
データ:『説話の講座』 2 勉誠社
2268. 菊地 真 『源氏物語』時代の経筒文
刊行年:2000/12
データ:アジア遊学 22 勉誠出版
2269. 菊地 芳朗 経僧塚古墳出土圭頭大刀の検討と圭頭大刀の系譜
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳 石棺篇 報告』 土筆舎 論考
-
Ⅰ 圭頭大刀
2270. 岸 俊男 正倉院文書の裏と表
刊行年:1962/09
データ:寧楽遺文平安遺文月報 1 東京堂出版 宮都と木簡
-
よみがえる古代史
2271. 岸 俊男 飛鳥宮跡と木簡の出土
刊行年:1967/10/25
データ:朝日新聞 朝日新聞社 宮都と木簡
-
よみがえる古代史
2272. 岸 俊男 藤原宮跡出土の木簡
刊行年:1968/08
データ:月刊文化財 59 第一法規出版 宮都と木簡
-
よみがえる古代史
2273. 岸 俊男 平城京の調査と復原保存
刊行年:1970/08/01
データ:毎日新聞 毎日新聞社 宮都と木簡
-
よみがえる古代史
2274. 岸 俊男 古代宮都の解明
刊行年:1972/10/07
データ:読売新聞 読売新聞社 宮都と木簡
-
よみがえる古代史
2275. 岸 俊男 新しい発掘成果から.
-
飛鳥・藤原・平城
刊行年:1974/06
データ:図説日本の歴史3月報 集英社 藤原京条坊制 宮都と木簡
-
よみがえる古代史
2276. 岸 俊男 木簡研究の課題
刊行年:1976/07
データ:『第一回木簡研究集会記録』 宮都と木簡
-
よみがえる古代史
2277. 岸 俊男 中国の都城遺跡を訪ねて
刊行年:1981/10/14
データ:京都新聞|神戸新聞他各紙 中国の都城遺跡
2278. 岸 俊男 強く意識された雄略朝〈抄〉
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
2279. 岸 俊男|竹内 理三|井関 弘太郎|影山 剛|和島 誠一|大西 青二 開発と遺跡(上)~(下).
-
福井県道守荘をめぐって
刊行年:1967/03/06-08
データ:中部日本新聞 対談日本古代史
-
古代から中世へ
2280. 神田 秀夫 近江朝と人麻呂との距離
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社 詩人と歴史