日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 中西 進 古文書にみる上代人の生活
刊行年:1971/12
データ:言語生活 243 筑摩書房
2282. 中野 栄夫 平家没官領の解釈をめぐって
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
2283. 中野 栄夫 地名の由来と地域の歴史について.-岡山県備前市「新庄」を例として
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7
2284. 永田 英正 中国の木簡
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
2285. 中津 文彦 源義経の七不思議.-神算鬼謀の武将にまつわる幾多の謎
刊行年:1997/09
データ:別冊歴史読本 22-45 新人物往来社
2286. 土橋 誠 仮名書きの墨書土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
2287. 東野 治之|平川 南|冨谷 至 木簡の魅力
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
2288. 寺田 恵子 万葉集の昼と夜
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
2289. 土橋 寛 古代吉備の英雄と女性
刊行年:1979/07
データ:『古代吉備国論争』 上 山陽新聞社 伝承の
世界
2290. 津野 仁 地方官衙の墨書土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
2291. 塚原 鉄雄 清少納言の性格と教養
刊行年:1967/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-7 学燈社 清少納言研究
2292. 築島 裕 漢文訓読研究の将来
刊行年:2000/11
データ:日本語学 19-13 明治書院
2293. 千葉 徳爾|加藤 晋平|佐原 眞 日本の狩猟民の生態をさぐる
刊行年:1985/05
データ:歴史公論 11-5 雄山閣出版
2294. 山中 章 考古学からみた古代木簡
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
2295. 山本 登朗 物語の発生
刊行年:1986/09
データ:『物語文学の系譜』
世界
思想社
2296. 吉井 道郎 平安王朝人物伝(紫式部|藤原道長|清少納言|後白河法皇|和泉式部|赤染衛門|菅原道真|在原業平|高階貴子)
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
2297. 吉岡 賢一 『今昔物語集』の構造・その生成と破綻
刊行年:1994/11
データ:国文学 72 関西大学国文学会 仏教的
世界
観
2298. 吉川 利明 東三河の字名の特徴
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7
2299. 吉山 裕樹 物語の成立と流布
刊行年:1986/09
データ:『物語文学の系譜』
世界
思想社
2300. 米倉 二郎 「アキ」地名考
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7