日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 川越 泰博 普陀山の「抗倭石刻」について
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版 明代
2282. 蒲生 倫子 鰯の歌詠み.-加藤信成
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 135 勉誠出版 旅と
交流
2283. 上川 通夫 寂照入宋と摂関期仏教の転換
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
2284. 亀井 千歩子 南海の使者 海蛇様が来た!
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 日本海ネットワーク/海の道の痕跡
2285. 狩野 久 5・6世紀のヤマトとキビ
刊行年:2001/09
データ:考古学研究 48-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第47回総会講演「地域関係と
交流
」
2286. 侯 暁斌 乾陵陪葬墓“狩類”文物浅析
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 武則天与乾陵
2287. 高 兵兵 平安京周辺の「山水景勝」の場における文学活動をめぐって.-『本朝文粋』の詩序を手がかりに
刊行年:2015/04
データ:アジア遊学 182 勉誠出版 1 古典文学と旅の表象
2288. 高 明士 隋唐使の赴倭とその儀礼問題
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版
2289. 河内 春人 唐から見たエミシ.-中国史料の分析を通して
刊行年:2004/01
データ:史学雑誌 113-1 山川出版社 研究ノート 東アジア文化
交流
史のなかの遣唐使
2290. 河内 春人 『新唐書』日本伝の成立
刊行年:2004/09
データ:東洋学報 86-2 東洋文庫 王年代記 東アジア文化
交流
史のなかの遣唐使
2291. 河内 春人 『王年代紀』をめぐる覚書
刊行年:2007/04
データ:歴史学研究 826 青木書店 研究ノート 東アジア文化
交流
史のなかの遣唐使
2292. 河野 貴美子 古代日本の仏典注釈書における漢籍の引用.-善珠撰『因明論疏明灯抄』の反切注記を中心に
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
2293. 河野 貴美子 渤海使と平安時代の宮廷文学
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 東アジアとの
交流
と宮廷文学
2294. 河野 貴美子 具平親王『弘決外典鈔』の方法
刊行年:2008/12
データ:『海を渡る天台文化』 勉誠出版 天台典籍の
交流
2295. 小島 毅 唐物としての書物
刊行年:2011/11
データ:アジア遊学 147 勉誠出版 コラム
2296. 小嶋 芳孝 渤海の交通路
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 諸国の
交流
と道
2297. 小嶋 芳孝 秋田城出土の羽釜・再検討
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の
交流
の具体相
2298. 柴田 三千雄 永原さんを偲ぶ
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 さまざまな活動と
交流
(学界活動のなかから)
2299. 澤本 光弘 契丹(遼)の交通路と往来する人
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 諸国の
交流
と道
2300. 佐藤 伸雄 頼りになる先輩でありつづけた永原さん
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 さまざまな活動と
交流
(学界活動のなかから)