日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 瀧川 政次郎 僧尼令の焚身捨身の禁と火定及び渡海往生
刊行年:1987/07
データ:国学院雑誌 88-7
国学院大学
広報課 道僧格|維城典訓 瀧川政次郎先生を偲ぶ
2282. 瀧口 泰行 神武大和平定物語の素材と構成.-忍坂伝承を中心として(上)(下)
刊行年:1989/12|90/01
データ:国学院雑誌 90-12|91-1
国学院大学
広報部 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
2283. 高塩 博 荷田春満の律令研究
刊行年:2007/11
データ:『新編荷田春満全集』 9 おうふう 解題
2284. 鈴木 靖民 「朝貢」と「身分階層」
刊行年:1987/03
データ:国学院雑誌 88-3
国学院大学
広報課 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
2285. 谷口 康浩(司会)∥岡村 秀典|鍛代 敏雄|佐藤 長門|佐藤 全敏|鈴木 靖民|関 雄二|谷口 康浩|藤井 毅|古谷 毅|古山 正人|吉岡 康暢|吉田 恵二 公開シンポジウム『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』-総合討論の記録-
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課
2286. 西牟田 崇生 神宮祭祀と内親王
刊行年:1983/03
データ:神道及び神道史 39・40
国学院大学
神道史学会 神道及び神道史西田長男博士追悼論文集
2287. 西岡 和彦 『祝詞式和解』『祝詞式聞記』
刊行年:2004/11
データ:『新編荷田春満全集』 2 おうふう 解題
2288. 中村 啓信 稲荷山鉄剣銘から記紀へ
刊行年:1980/06
データ:国学院雑誌 81-6
国学院大学
広報課 古事記の本性
2289. 中 大輔 田部に関する基礎的考察.-三島竹村屯倉の事例を中心に
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課
2290. 寺村 光晴 威奈真人大村の墓誌
刊行年:1959/07
データ:若木考古 54
国学院大学
考古学会 越後城司|秋田城司
2291. 津田 勉 大領の「神主」兼帯と神郡の成立
刊行年:2003/12
データ:国学院雑誌 104-12
国学院大学
総合企画部広報課
2292. 弥生・古墳研究会 方形周溝墓(発見及び研究史|方形周溝墓の定義|方形周溝墓の分析|方形周溝墓と集落との関係及び他の墓制との関連|方形周溝墓の時代性と地域性)
刊行年:1966/11
データ:若木考古 82
国学院大学
考古学会
2293. 弥生・古墳研究会 祭祀・信仰及び儀礼|集落よりみた社会の変化(集落と住居址|生産及び生活用具|階級の発生とその変遷)
刊行年:1967/11
データ:若木考古 85
国学院大学
考古学会
2294. 八幡 一郎 日本先史文化と大陸との関係
刊行年:1936/10
データ:上代文化 14
国学院大学
上代文化研究会 八幡一郎著作集4北アジア考古学
2295. 湯山 賢一 北條義時執権時代の下知状と御教書
刊行年:1979/11
データ:国学院雑誌 80-11
国学院大学
広報課 日本古文書学論集5中世Ⅰ鎌倉時代の政治関係文書
2296. 米村 直之 北野社の勧進と造営
刊行年:2000/03
データ:史学研究集録 25
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会 芸能興行|社頭造営|大勧進|造営奉行|勧進禁制
2297. 歴史時代研究会 火葬墓成立における諸問題(窯葬墓における諸問題|仏教文化影響の古墳|所謂火葬墓)
刊行年:1966/11
データ:若木考古 82
国学院大学
考古学会
2298. 歴史時代研究会 歴史時代における諸段階
刊行年:1967/11
データ:若木考古 85
国学院大学
考古学会
2299. 渡邉 卓 荷田春満の『仮名日本紀』.-東丸神社所蔵「春満著述親盛本」を中心に
刊行年:2005/05
データ:『新編荷田春満全集』 3 おうふう 解題
2300. 相澤 京子 東丸神社所蔵『万葉問答 譬喩謌』の特徴
刊行年:2005/11
データ:『新編荷田春満全集』 4 おうふう 解題