日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 村田 昇 王朝文芸の宗教史観(一)-源氏物語の浄土教様式|(二)-源氏物語と平家物語の比較 王朝文化の残照|(三)-源氏物語と平家物語の比較(二)|(四)-源氏物語と平家物語の比較
刊行年:1970/11-1973/11
データ:国文学研究 6~9 梅光女学院大学
国語
国文学会
2282. 村田 裕子 『源氏物語』に於ける親子関係
刊行年:1981/11
データ:山口女子大国文 3 山口女子大学
国語
国文学会
2283. 山崎 淳 『西行物語』の『宝物集』利用について
刊行年:1995/01
データ:語文 62・63 大阪大学
国語
国文学会
2284. 山崎 誠 菅原為長撰文鳳抄伝本攷
刊行年:1980/06
データ:国文学攷 86 広島大学
国語
国文学会
2285. 山崎 良幸 志貴皇子御作歌.-制作年時とその意味について
刊行年:1982/07
データ:高知女子大国文 18 高知女子大学
国語
国文学会
2286. 山口 真輝 御巫本日本書紀私記の配列順序.-日本書紀訓注との関わりについて
刊行年:1999/05
データ:語文 72 大阪大学
国語
国文学会
2287. 山口 佳紀 古代語におけるm-b間の子音交替について
刊行年:1983/12
データ:『金田一春彦博士古稀記念論文集』 1 三省堂
2288. 柳町 貴乃 『江談抄』巻三ノ三二「融大臣霊抱寛平法皇御腰事」に関する一考察
刊行年:2001/01
データ:国文 94 お茶の水女子大学
国語
国文学会
2289. 柳沢 隆子 若き日の鏡王女
刊行年:1985/03
データ:学海 1 上田女子短期大学
国語
国文学会 万葉集
2290. 安川 芳樹 皇極紀における常世神伝承の意義
刊行年:1992/03
データ:日本文学論究 51 国学院大学
国語
国文学会
2291. 守屋 省吾 「蜻蛉日記」鳴滝参籠をめぐって
刊行年:1967/11
データ:国文学研究 3 梅光女学院大学
国語
国文学会
2292. 守屋 省吾 伊勢における日記文学形成の可能性について
刊行年:1969/11
データ:国文学研究 5 梅光女学院大学
国語
国文学会
2293. 守屋 俊彦 天岩屋戸神話の異伝について
刊行年:1956/10
データ:国文学攷 16 広島大学
国語
国文学会
2294. 守屋 俊彦 八岐大蛇退治の神話について
刊行年:1957/10
データ:国文学攷 18 広島大学
国語
国文学会
2295. 森重 敏 そらみつ大和 とりよろふ天香具山
刊行年:1977/10
データ:叙説 1 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2296. 森重 敏 き(城)ひ(樋)み(箕)について
刊行年:1979/04
データ:叙説 3 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2297. 森重 敏 ヲカシ(可笑・感興)の原義
刊行年:1979/10
データ:叙説 4 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2298. 森重 敏 まらひと(賓客)まれびと(稀人)まろがち(忠僕)
刊行年:1980/10
データ:叙説 5 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2299. 森重 敏 たづき(心状)とたどき(心術)
刊行年:1981/10
データ:叙説 6 奈良女子大学
国語
国文学研究室
2300. 森重 敏 くしろ(釧)とむしろ(席)
刊行年:1985/10
データ:叙説 11 奈良女子大学
国語
国文学研究室