日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 木本 元治 古墳時代の終焉と地域支配の変容
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3 福島
大学
行政社会学会
2282. 牛 來穎 《営繕令》与少府将作営繕諸司職掌
刊行年:2006/12
データ:唐研究 12 北京
大学
出版社 《天聖令(附唐令)》研究
2283. 牛 來穎 論唐長安城的営修與城市居民的税賦
刊行年:2009/12
データ:唐研究 15 北京
大学
出版社
2284. 牛 來穎 《天聖令》中的”別敕”
刊行年:2010/12
データ:『中国古代法律文献研究』 4 中国法律図書有限公司
2285. 姜 望來 崔浩所謂“拓跋之祖本李陵之胄”試釈
刊行年:2012/12
データ:唐研究 18 北京
大学
出版社
2286. 北野 克 新資料尺牘の紹介.-倭文子・蘆庵・宣長・竜麿・義門について
刊行年:1976/07
データ:語文 41 日本
大学
国文学会
2287. 北野 克 挙白集の誤謬を訂す長嘯子木下勝俊の尺牘及び許六・真淵・蒿蹊・春海・倭文夫の尺牘の紹介
刊行年:1976/11
データ:語文 42 日本
大学
国文学会
2288. 北村 圭弘 縦置型一本作り軒丸瓦製作技法とその地域的変容
刊行年:2004/06
データ:金沢
大学
考古学紀要 27 金沢
大学
文学部考古学講座
2289. 衣川 賢次 日本と中国の古写経による仏典校訂の試み.-《法句譬喩経》を例として
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学
大学
院
大学
学術フロンティア実行委員会 2005年度公開シンポジウム 仏教古写経の意義をめぐって-奈良平安写経と敦煌写経
2290. 古賀 登 第二部東洋史第一章中国Ⅲ六朝・隋・唐
刊行年:1969/09
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅲ 東京
大学
出版会
2291. 喜田 貞吉 其の後の法隆寺問題(特に会津八一君の新研究に就いて)
刊行年:1934/05
データ:文化 1-5 東北帝国
大学
文科会 喜田貞吉著作集7法隆寺再建論
2292. 喜田 貞吉 鳥居の新研究
刊行年:1936/11
データ:文化 3-11 東北帝国
大学
文科会 喜田貞吉著作集11信仰と民俗
2293. 喜田 貞吉 蝦夷及びアイヌと縄文式石器時代人
刊行年:1937/11
データ:文化 4-11 東北帝国
大学
文科会 喜田貞吉著作集9蝦夷の研究
2294. 北島 正元|杉山 博|永原 慶二|中川 成夫 産業発展の諸条件(歴史的・社会的条件)
刊行年:1961/01
データ:『日本産業史大系』 1 東京
大学
出版会 分担明記なし
2295. 北爪 真佐夫 日本中世における身分制について.-下人・所従を中心に
刊行年:1987/10
データ:札幌学院
大学
人文学部紀要 41 札幌学院
大学
人文学部学会
2296. 菊池 英夫|岡本 敬二 第二部東洋史第一章中国Ⅳ五代・宋・元
刊行年:1969/09
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅲ 東京
大学
出版会
2297. 菊地 良一 縁起物
刊行年:1954/11
データ:『日本文学講座』 3 東京
大学
出版会
2298. 岸上 慎二 後撰集の天智天皇歌一首について.-とくにその収載の事由
刊行年:1960/05
データ:語文 8 日本
大学
国文学会 平安時代天智天皇皇胤
2299. 神田 秀夫 上代 風土記
刊行年:1965/06
データ:『日本文学研究入門 新版』 東京
大学
出版会
2300. 季 愛民 里坊規劃與隋唐長安寺院建築局的関係
刊行年:2012/12
データ:唐研究 18 北京
大学
出版社