日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 佐々木 利和 最古の蝦夷.-描かれたイメージ
刊行年:2004/11
データ:『
歴史
をよむ』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-場・空間をよむ
2282. 佐々木 稔 鉄剣のさびの中の銅とカルシウム
刊行年:1984/08
データ:『
歴史
への招待』 31 日本放送出版協会 推理・稲荷山鉄剣1-サビが語る謎の古代 新コンパクト・シリーズNHK
歴史
への招待3古代史の謎に挑むⅡ
2283. 桜井 英治 「御物」の経済.-室町幕府財政における贈与と商業
刊行年:2002/02
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 92 国立
歴史
民俗博物館 儀礼と贈与
2284. 桜井 英治|小島 道裕 共同研究の経緯と成果・課題
刊行年:2002/02
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 92 国立
歴史
民俗博物館
2285. 桜井 清彦 日本海交易と十三.-十三湊遺跡隠居地点(いわゆる伝檀林寺跡)の調査
刊行年:1995/11
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 64 国立
歴史
民俗博物館
2286. 酒寄 雅志 渤海使一覧|遣渤海使一覧
刊行年:2000/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 84 国立
歴史
民俗博物館 資料編
2287. 榊原 滋高 中世十三湊出土の陶磁器|十三湊遺跡隠居地点出土の遺物
刊行年:1995/11
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 64 国立
歴史
民俗博物館
2288. 坂井 秀弥 日本海域の気候風土と古代史の展開.-その範囲・生産力・東北の開発
刊行年:2006/09
データ:『日本海域
歴史
大系』 2 清文堂出版
歴史
考古古代篇 古代地域社会の考古学
2289. 齋藤 努 NMR(核磁気共鳴吸収分析法:Nuclear Mganetic Analysis)
刊行年:2008/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 144 国立
歴史
民俗博物館 分析法の解説
2290. 後藤 直 青銅儀礼具の日・韓の差異
刊行年:2004/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 119 国立
歴史
民俗博物館 世界観・国家-文明への道2
2291. 後藤 直|広瀬 和雄 総括
刊行年:2004/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 119 国立
歴史
民俗博物館 世界観・国家-文明への道2
2292. 黒田 俊雄 第一部日本史第二章中世
刊行年:1969/09
データ:『日本における
歴史
学の発達と現状』 Ⅲ 東京大学出版会
2293. 黒田 俊雄 第二章日本第七節個別分野史Ⅱ宗教史
刊行年:1985/09
データ:『日本における
歴史
学の発達と現状』 Ⅵ 山川出版社
2294. 黒田 日出男 Ⅲ前近代史研究の課題と方法 二封建制の形成と解体 1日本中世 (1)中世後期
刊行年:1974/09
データ:『現代
歴史
学の成果と課題』 2 青木書店
2295. 栗村 知弘 東と西の文化融合地域-森ヶ沢遺跡・長根遺跡|平安時代の遺跡と石帯-表館遺跡
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の
歴史
』 郷土出版社 古代
2296. 久保 泰 道南の防御性集落.-原口館・小茂内・ワリシ遺跡
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の
歴史
』 郷土出版社 原始・古代
2297. 久保 泰 安藤氏と松前守護職の盛衰.-夷島の下克上
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の
歴史
』 郷土出版社 中世
2298. 久保田 滋子 明らかになった蝦夷の生業.-農業の定着と製鉄
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の
歴史
』 郷土出版社 原始・古代
2299. 久保田 太一 古代から弥生へ-上野遺跡|ムラの有力者たちを埋葬した地-御所野古墳群
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の
歴史
』 郷土出版社 原始・古代
2300. 熊谷 常正 北上川上流域の考古学-遺跡からの発見|新たな時代を迎えて-縄文から弥生へ∥縄文人と動物たち-動物形土製品に込めたもの
刊行年:2004/06
データ:『図説盛岡・岩手・紫波の
歴史
』 郷土出版社 原始∥コラム