日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 松井 和幸|本田 光子 広島県深安郡神辺町渡瀬遺跡出土の舟形鉢形土器について
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 弥生時代
2282. 松井 孝宗 竪穴雑考.-サハリンアイヌ・ニブヒの冬型住居から
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター アイヌ文化からの視点
2283. 宮島 敬一 「あさい」か「あざい」かをめぐって
刊行年:2008/03
データ:本郷 74 吉川弘文館 『人物叢書』通巻250冊達成-『浅井
氏
三代』に寄せて
2284. 宮瀧 交二 越谷吾山『諸国方言物類呼称』の考古学的検討.-戯言三題
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化研究会編
2285. 宮塚 義人 デジタル遺物実測
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 考古学への応用
2286. 光本 順 弥生から古墳時代における副葬品配置の展開.-岡山地域の事例と分析
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2287. 水沼 良浩 栃木県内における古墳時代の埋葬頭位.-竪穴系埋葬施設の事例をもとに
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古墳時代の祭祀と埋葬
2288. 三浦 勝男 都市鎌倉
刊行年:1979/03
データ:歴史公論 5-3 雄山閣出版 幕府成立
2289. 三浦 謙一 柳之御所跡出土の墨書折敷
刊行年:1991/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 11 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 奥州藤原
氏
と柳之御所跡
2290. 三浦 謙一 柳之御所跡の発掘調査から
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 奥州藤原
氏
の栄華
2291. 豆谷 和之 眼鏡状浮文から指づくね貼付凸帯へ
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
2292. 黛 弘道 東国とは何か
刊行年:1990/05
データ:『万葉の東国』 笠間書院 万葉夏季大学15 物部・蘇我
氏
と古代王権
2293. 黛 弘道 漢字習得と文書主義の政治運営
刊行年:1990/11
データ:『古文書の語る日本史』 1 筑摩書房 物部・蘇我
氏
と古代王権
2294. 黛 弘道 『日本書紀』の編纂と古代
氏
族
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の史料と伝承 物部・蘇我
氏
と古代王権
2295. 松本 直子 弥生時代前期の土器片円盤類.-紡錘車である可能性の再検討
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
2296. 松原 孝俊 蝦夷に漂着した朝鮮人
刊行年:1995/04
データ:九州歴史大学講座 5-8 海援社 アイヌ|李
氏
朝鮮
2297. 松原 弘宣 平安遷都と難波
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府 文屋宮田麻呂事件|百済王
氏
2298. 松木 武彦 吉備地域における首長墓形成過程の再検討.-新たな古墳論の構築にむけて
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2299. 野村 忠夫 律令郡司制の形成.-唐制の継受を中心に
刊行年:1953/03
データ:法制史研究 2 創文社 奈良朝の政治と藤原
氏
2300. 野村 忠夫 文献からみた土塁状遺構の築造年代.-現段階の発掘からみた複数の仮説
刊行年:1975/03
データ:『美濃不破関』 Ⅰ 岐阜県教育委員会|不破関跡調査委員会 奈良朝の政治と藤原
氏