日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 佐藤 禎宏 山形県の中世陶器について
刊行年:1982/05
データ:庄内考古学 18 庄内
考古学研究
会
2282. 佐藤 禎宏|矢口 勲 庄内地方出土の古銭
刊行年:1977/05
データ:庄内考古学 14 庄内
考古学研究
会
2283. 佐野 武勇 富士山南麓
刊行年:1937/03
データ:考古学論叢 4
考古学研究
会 雑報|先史遺跡高距の調査 弥生式
2284. 佐原 眞 弥生式土器製作技術に関する二、三の考察.-櫛描文と回転台をめぐって
刊行年:1959/04
データ:私たちの考古学 5-4
考古学研究
会(岡山) 日本考古学論集5生業・生産と技術
2285. 佐藤 孝雄 クマ送りの民族考古学
刊行年:1998/03
データ:『民族考古学序説』 同成社 民族考古学の実践-活動論
2286. 佐藤 虎雄 伊勢国分寺
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 上
考古学研究
会 新修国分寺の研究2
2287. 佐藤 一夫 北海道における南海産貝類について
刊行年:2005/03
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅰ 六一書房 物資の流通と地域社会
2288. 佐藤 庄一 俵田遺跡の人面墨描土器
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内
考古学研究
会 巻頭図版解説
2289. 佐久間 正明 福島県阿武隈川流域における古墳出土石製模造品.-天王壇古墳出土遺物の再検討から-
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
2290. 桜井 秀雄 住居跡出土の子持勾玉
刊行年:2004/06
データ:金沢大学考古学紀要 27 金沢大学文学部考古学講座
2291. 小谷 凱宣 「マウンド建設者論争」と「コロボックル論争」と.-研究者倫理をめぐる一試論
刊行年:1994/03
データ:『先史学・考古学論究』 龍田考古会
2292. 小玉 秀成 霞ケ浦沿岸における弥生時代後期土器の変遷
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
2293. 後藤 明 骨角器の数量的分析の試み
刊行年:1981/03
データ:彌生 11 東京大学
考古学研究
室談話会 アイヌのキテ
2294. 後藤 守一 藤原鏡の成立
刊行年:1939/05
データ:考古学論叢 11
考古学研究
会 和鏡 日本考古学選集18後藤守一集 下
2295. 坂詰 秀一 津軽前田野目窯跡群をめぐる課題
刊行年:1975/04
データ:北奥古代文化 7 北奥古代文化研究会 余白録 歴史
考古学研究
Ⅱ
2296. 坂詰 秀一 学史.-研究の周辺
刊行年:1986/08
データ:考古学ジャーナル 266 ニュー・サイエンス社
考古学研究
の諸問題① 日本考古学の源流
2297. 坂詰 秀一 方法論の展開
刊行年:1986/09
データ:考古学ジャーナル 267 ニュー・サイエンス社
考古学研究
の諸問題② 日本考古学の源流
2298. 坂詰 秀一 講座・大系
刊行年:1986/10
データ:考古学ジャーナル 268 ニュー・サイエンス社
考古学研究
の諸問題③ 日本考古学の源流
2299. 坂詰 秀一 用語
刊行年:1987/01
データ:考古学ジャーナル 272 ニュー・サイエンス社
考古学研究
の諸問題⑤ 日本考古学の源流
2300. 坂詰 秀一 報道
刊行年:1987/03
データ:考古学ジャーナル 274 ニュー・サイエンス社
考古学研究
の諸問題⑥ 日本考古学の源流