日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 荻原 浅男 梅澤さんのスマイル.-追悼の辞
刊行年:1992/03
データ:『記紀
論集
』 続群書類従完成会
2282. 奥田 俊博 『古事記』の神名と文字表現
刊行年:2003/05
データ:『古事記
論集
』 おうふう 古事記の神々
2283. 奥田 尚 大和を中心とした古墳の石室・石槨材
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第七 吉川弘文館
2284. 奥田 尚 『古事記』の神武東征物語考.-その地名ウダなど
刊行年:1992/04
データ:追手門経済
論集
27-1 東洋文化学科年報7とセット
2285. 奥田 尚 畿内を中心とした家形石棺の石材
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十二 吉川弘文館
2286. 奥田 尚 二上山系凝灰岩製の中世石造物
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十三 吉川弘文館
2287. 奥田 尚 高野山の石造物の石種
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十四 八木書店
2288. 岡林 孝作 木棺系統論.-釘を使用した木棺の復元的検討と位置づけ
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十一 吉川弘文館
2289. 岡林 孝作 南朝皇帝陵の再検討.-石獣の編年を中心に
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十四 八木書店
2290. 岡村 秀典 雲気禽獣紋鏡の研究
刊行年:2005/11
データ:『考古
論集
』 川越哲志先生退官記念事業会
2291. 岡本 敏行 古代寺院の講堂
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
2292. 岡本 敏行 初期寺院における心柱信仰.-地鎮具に関連して
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 下 網干善教先生古稀記念会
2293. 岡本 準水 本居宣長書入本寛永版『古事記』に就いて.-別天神(二)
刊行年:1992/03
データ:『記紀
論集
』 続群書類従完成会
2294. 小川 弘和 摂関家領島津荘と<辺境>支配
刊行年:2007/04
データ:熊本学園大学総合科学
論集
13-2 熊本学園大学
2295. 岡田 利文 税帳の作成部数および提出先に関する覚書
刊行年:1980/03
データ:川内古代史
論集
1 東北大学古代史研究会
2296. 岡田 利文 税帳の提出期限をめぐって
刊行年:1982/02
データ:川内古代史
論集
2 東北大学古代史研究会
2297. 岡田 三津子 謡曲《大原御幸》の女院像
刊行年:1992/04
データ:『説話
論集
』 2 清文堂出版
2298. 岡崎 晋明 内陸地における製塩土器.-奈良盆地を中心として
刊行年:1979/09
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第四 吉川弘文館
2299. 岡崎 晋明 星塚1号墳出土の横笛
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
2300. 岡崎 晋明 奈良時代以前の埴輪・土器・瓦などに記された文字
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第九 吉川弘文館