日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 竹内 運平 津軽
郡
中名字の「東前」に関する一考察
刊行年:1935/04
データ:うとう 10 青森郷土会
2282. 竹内 恒 蕨手刀を出土した南佐久
郡
臼田町英田地畑古墳
刊行年:1966/04
データ:信濃 18-4 信濃史学会
2283. 竹内 理三
郡
衙の構造.-上野国交替使実録帳について
刊行年:1951/12
データ:史淵 50 九大史学会 竹内理三著作集4律令制と貴族
2284. 瀧川 和也 三重県多気
郡
明和町納願寺・木造阿弥陀如来立像について
刊行年:2006/09
データ:仏教芸術 288 毎日新聞社 資料紹介
2285. 高橋 美久二 綴喜
郡
井手町北大塚古墳出土の人物埴輪
刊行年:1993/12
データ:京都考古 73 京都考古刊行会
2286. 高橋 美久二 近江国甲賀
郡
条里と弘福寺領蔵部荘
刊行年:2004/03
データ:歴史地理学 218 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 草創期荘園|初期荘園
2287. 高松 俊雄 古代
郡
衙についての一考察.-特に陸奥南部に関して
刊行年:1979/03
データ:福島考古 20 福島県考古学会
2288. 高村 武幸 紙屋正和著『漢時代における
郡
県制の展開』
刊行年:2010/07
データ:史学雑誌 119-7 山川出版社 書評
2289. 高橋 みゆき 山梨県東八代
郡
中道町金沢出土の土師器について
刊行年:1994/03
データ:山梨県立考古博物館 山梨県埋蔵文化財センター研究紀要 10 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
2290. 高橋 美久二 正道遺跡(推定山背国久世
郡
衙跡)の調査
刊行年:1973/11
データ:日本歴史 306 吉川弘文館 文化財レポート64
2291. 高橋 賢治 古代の武蔵国荏原
郡
における東海道駅路と大井駅について
刊行年:1995/03
データ:品川歴史館紀要 10
2292. 高橋 誠一 近江国坂田
郡
の古代山城と東山道
刊行年:1978/04
データ:『歴史地理研究と都市研究』 上 大明堂
2293. 高橋 正 鎌倉時代の奥羽地方と横手地方(平鹿
郡
地頭平賀氏)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 中世編
2294. 高橋 忠彦|栗沢 光男 秋田県仙北
郡
南外村小出Ⅰ・Ⅳ
刊行年:1990/05
データ:日本考古学年報 41 日本考古学協会 1988年度に注目された発掘調査の概報
2295. 高橋 富雄 『古事類苑』の奥州五十四
郡
説
刊行年:1970/09
データ:古事類苑月報 42 吉川弘文館
2296. 高橋 富雄 奥六
郡
のつかさ(2).-非連続の連続
刊行年:1971/05/05
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(69) 胆沢城-鎮守府の国物語
2297. 高橋 富雄 奥六
郡
のつかさ(3).-しきうつし
刊行年:1971/05/07
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(70) 胆沢城-鎮守府の国物語
2298. 高橋 富雄 奥六
郡
のつかさ(4).-フシュウの国
刊行年:1971/05/08
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(71) 俘囚 胆沢城-鎮守府の国物語
2299. 高橋 富雄 奥六
郡
のつかさ(5).-ルビコン河
刊行年:1971/05/09
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(72) 胆沢城-鎮守府の国物語
2300. 高橋 富雄 奥六
郡
のつかさ(7).-あんべよし
刊行年:1971/05/11
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(74) 胆沢城-鎮守府の国物語