日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 徳光 久也 記紀研究の現段階と問題点
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
2282. 都倉 義孝 神と天皇との変容.-今の代へ向けての『古事記』の仕組み
刊行年:1997/03
データ:『古事記研究大系』 1 高科書店
2283. 所 功 『恒貞親王伝』撰者考
刊行年:1969/02
データ:皇学館論叢 2-1 皇学館大学人文学会 研究ノート
2284. 所 功 弘仁格式の成立
刊行年:1970/10
データ:歴史教育 18-8 日本書院
2285. 所 功 『撰集秘記』の引用書考
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会古代史部会
2286. 所 功 寛平御遺誡|院御書
刊行年:1995/02
データ:『新訂増補国書逸文』 国書刊行会 御撰
2287. 所 功 吉備大臣私教類聚
刊行年:1995/02
データ:『新訂増補国書逸文』 国書刊行会 雑
2288. 土佐 朋子 『懐風藻』未紹介写本三点
刊行年:2012/12
データ:汲古 62 汲古書院
2289. 杤尾 武 類書の研究序説(3).-五代十国宋代類書略史-承前-
刊行年:1980/03
データ:成城国文学論集 12 成城大学大学院文学研究科
2290. 徳永 春夫 出雲風土記と紀記との関係
刊行年:1952/12
データ:東方古代研究 1 東方古代研究会(熊本大学)
2291. 寺村 政男 増補注 奈良朝初期の白話漢語辞書-『楊氏漢語抄』『弁色立成』『漢語抄』について
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会
2292. 寺村 政男 『満漢合壁庸言知旨』の研究・その1
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会
2293. 土居 美幸 上代の表記とことば.-「参」字をめぐって
刊行年:2005/03
データ:『国語文字史の研究』 8 和泉書院
2294. 東野 治之 抹消符と倒置符
刊行年:1984/09
データ:文学 52-9 岩波書店 寸言 書の古代史
2295. 東野 治之 「施行」された書物
刊行年:1991/04
データ:図書 502 岩波書店 書の古代史
2296. 東野 治之 野馬台讖の延暦九年注
刊行年:1994/03
データ:大阪大学教養部研究集録(人文・社会科学) 42 大阪大学教養部 日本古代史料学
2297. 東野 治之 大和文華館所蔵の延暦二十四年太政官符
刊行年:2000/10
データ:大和文華 104 大和文華館 日本古代史料学
2298. 椿 實 原古事記の存在.-筏勲氏所説に『新撰亀相記』引用本を加ふ
刊行年:1957/11
データ:日本上古史研究 1-11 日本上古史研究会 評論
2299. 津田 徹英|淺沼 桂子|高橋 かおり|東篠 由紀|原 浩史 東寺観智院金剛蔵本(建武二年写)『諸説不同記』巻第三・蓮華部院(上) 翻刻・校註・影印
刊行年:2006/03
データ:史友 38 青山学院大学史学会 美術史料紹介
2300. 津田 徹英|淺沼 桂子|佐竹 行彦|高橋 かおり|東篠 由紀|林 彩子|原 浩史|山中 麻梨子 東寺観智院金剛蔵本(建武二年写)『諸説不同記』解題ならびに巻第三・遍知院 翻刻・校註・影印
刊行年:2005/03
データ:史友 37 青山学院大学史学会 美術史料紹介