日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 笹生 美貴子 平安期物語文学における琴と夢
刊行年:2014/01
データ:アジア遊学 170 勉誠出版 Ⅱ物語の「音」
2302. 桜井 清彦 擦文文化に関する若干の問題
刊行年:1962/12
データ:史観 65・66・67 早稲田大学史学会 北奥の古代文化-北海道と東北地方における古代文化
交流
の謎
2303. 桜井 清彦 シルクロードの遺跡を掘る
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団
2304. 酒寄 雅志 渤海使の軌跡.-大陸からの文化使節
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 日本海ネットワーク/海の道の痕跡
2305. 佐伯 弘次|有川 宜博 大山小田文書
刊行年:2002/07
データ:九州史学 132 九州史学研究会 史料紹介
2306. 坂江 渉 坂の神の祭りと呪術
刊行年:2007/03
データ:『風土記からみる古代の播磨』 神戸新聞総合出版センター 交通と地域間
交流
2307. 斎藤 善之 はじめに(海と川と道)
刊行年:2012/09
データ:『講座東北の歴史』 4 清文堂出版
2308. 崔 應天∥久保 智康訳 中国阿育王塔舎利器の受容.-東国博物館所蔵の石造阿育王塔を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
2309. 小山 雅人 畿内と丹後の弥生勾玉
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター であいと
交流
2310. 近藤 二郎 古代オリエントにおけるラピスラーズリ交易
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣 中原文化と地域文化
交流
2311. 五味 文彦 唐物と日本の古代中世
刊行年:2011/11
データ:アジア遊学 147 勉誠出版 コラム
2312. 加藤 蕙 楊貴妃
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 日本海をめぐる伝説
2313. 加藤 豊仭 空海の「風信帖」を読み解く
刊行年:2007/08/19
データ:『週刊仏教新発見』 09 朝日新聞社 東寺新発見 最澄にあてた手紙が物語る
交流
秘話
2314. 加藤 雄三 あとがき
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎
2315. 加藤 雄三 租界に住む権利
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 植民地における民族的世界のアイデンティティ
2316. 赤澤 真理 楽奏の場としての平安建築
刊行年:2014/01
データ:アジア遊学 170 勉誠出版 Ⅴ音楽文化史からの視座
2317. 井上 秀雄 隋唐文化の影響をうけた朝鮮諸国文化
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界における制度・文化の
交流
2318. 井上 豪 トユク石窟探訪
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団 特集コラム
2319. 井上 満郎 沿海州バイキング 「刀伊」の来襲
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 日本海ネットワーク/海の道の痕跡
2320. 稲葉 穣 5~6世紀中国東方沿海地域における仏教僧の動向
刊行年:1999/03
データ:龍谷大学国際社会文化研究所紀要 1 龍谷大学国際社会文化研究所 古代アジアの仏教文化
交流
についての総合的研究