日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 馬場 治 白江恒夫著『祭祀の言語』
刊行年:2012/02
データ:皇学館論叢 45-1 皇学館大学
人文
学会
2302. 馬場 治 白江恒夫著『祭祀の言語』
刊行年:2012/04
データ:皇学館論叢 45-2 皇学館大学
人文
学会
2303. 濱田 浩一郎 播磨国守護領国制下における寺社の存在形態(上)(下)
刊行年:2006/04|06
データ:皇学館論叢 39-2|3 皇学館大学
人文
学会
2304. 秦野 裕介 クビライ・カアンと後嵯峨院政の外交交渉
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2305. 前川 佳代 源義経と春日大社
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2306. 野口 実 平清盛と東国武士.-富士・鹿島社参詣計画を中心に
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2307. 村岡 幹生 中世春日社の神人組織
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学
人文
学会
2308. 山下 知之 阿波国における武士団の成立と展開.-平安末期を中心に
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学
人文
学会
2309. 山内 益次郎 「鞠足の公卿」藤原成通
刊行年:1991/10
データ:皇学館論叢 24-5 皇学館大学
人文
学会 侍従大納言|引綿の狩衣|蹴鞠
2310. 山内 譲 『一遍聖絵』に描かれた信濃
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2311. 山尾 幸久 大化年間の京師と畿内.-改新詔の検討 その1
刊行年:1993/03
データ:立命館文学 528 立命館大学
人文
学会
2312. 山尾 幸久 大化年間の国司・郡司.-改新詔の検討 その2
刊行年:1993/05
データ:立命館文学 530 立命館大学
人文
学会
2313. 山尾 幸久 大化年間の防禦・通信体制.-改新詔の検討 その3
刊行年:1994/02
データ:立命館文学 533 立命館大学
人文
学会
2314. 山尾 幸久 里制に関する予備的考察.-改新詔の検討 その4
刊行年:1994/07
データ:立命館文学 535 立命館大学
人文
学会
2315. 矢嶋 美都子 『懐風藻』に見る『文選』の影響.-「桜」の考察を中心に
刊行年:2007/02
データ:立命館文学 598 立命館大学
人文
学会
2316. 安江 和宣 中世に於けるト部氏の『日本書紀』研究と大嘗祭
刊行年:1981/02
データ:皇学館論叢 14-1 皇学館大学
人文
学会
2317. 守岡 知彦 MeCabを用いた古典中国語形態素解析器の改良
刊行年:2009/10
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-84 情報処理学会
2318. 守岡 知彦 CHISEのセマンティックWiki化の試み
刊行年:2010/07
データ:情報処理学会研究報告 2010-CH-87 情報処理学会
2319. 元木 泰雄 信西の出現.-院の専制と近臣
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学
人文
学会
2320. 元木 泰雄 藤原成親と平氏
刊行年:2008/03
データ:立命館文学 605 立命館大学
人文
学会