日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 榎本 福寿 『
古事記
』の「之」の実相を追う
刊行年:2000/10
データ:『上代語と表記』 おうふう
2302. 榎本 有加子 『
古事記
』神武天皇条の地名起源記事
刊行年:1999/03
データ:中京国文学 18 中京大学国文学会
2303. 梅田 徹 オホアナムヂとイナバノシロウサギ.-『
古事記
』とオホクニヌシ物語の開始をになう意義
刊行年:1997/11
データ:上代文学 79 上代文学会
2304. 宇和川 匠助
古事記
・万葉集に於ける生活の指導性
刊行年:1933/12
データ:国文学誌要 4 法政大学文学部国文学研究室
2305. 梅沢 伊勢三
古事記
における文芸性と政治性の問題
刊行年:1950/10
データ:文芸研究 5 日本文芸研究会
2306. 梅沢 伊勢三
古事記
の撰録における「削偽定実」の問題
刊行年:1952/12
データ:芸林 3-6 芸林会
2307. 梅沢 伊勢三 神田秀夫氏著『
古事記
の構造』
刊行年:1959/09
データ:国語と国文学 36-9 至文堂
2308. 梅沢 伊勢三 日本書紀および
古事記
の成立について.-記紀成立の相関性の考察
刊行年:1973/03
データ:宮城工業高等専門学校研究紀要 9 宮城工業高等専門学校
2309. 梅沢 伊勢三 火照命考.-
古事記
所伝成立の背景
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社
2310. 梅沢 伊勢三 『
古事記
伝』における記紀観の実態
刊行年:1978/02
データ:日本歴史 357 吉川弘文館
2311. 梅沢 伊勢三
古事記
及び日本書紀における個体尊称.-(カミ・ミコト)の実態
刊行年:1981/11
データ:国学院雑誌 82-11 国学院大学広報課
2312. 臼井 喜法 『
古事記
』記載の「天沼琴」の文化史的考察
刊行年:2006/03
データ:池坊短期大学紀要 36 池坊短期大学
2313. 宇田 茂
古事記
序文の文脈.-帝紀・旧辞をめぐる一考察
刊行年:1997/02
データ:金沢大学国語国文 22 金沢大学国語国文学会
2314. 莵田 俊彦
古事記
における二宮一光の思想.-伊勢両宮[相神]新見
刊行年:1961/06
データ:神道宗教 24 神道宗教学会
2315. 植松 茂
古事記
・日本書紀・風土記(古語拾遺その他)
刊行年:1955/09
データ:『日本文学史』 上代 至文堂 改訂新版(1964/05)|新版(1971/09)
2316. 植松 茂 多和文庫所蔵真淵書入本
古事記
について
刊行年:1960/08
データ:神道学 26 神道学会
2317. 上田 正昭 天武期における政治と文学.-
古事記
のモディフィケエションを中心として
刊行年:1951/12
データ:文学 19-12 岩波書店 日本古代国家成立史の研究
2318. 山田 直巳
古事記
に見る「あやし」の位相.-表現システム論の試み
刊行年:1991/11
データ:上代文学 67 上代文学会
2319. 廣島 志帆子 国巣から国主へ.-
古事記
が語る吉野之国主
刊行年:2005/03
データ:叙説 32 奈良女子大学国語国文学会
2320. ジョン・ボチャラリ 古代を探る.-チェンバレンの『
古事記
』研究再考
刊行年:1988/07
データ:歴史と民俗 3 神奈川大学日本常民文化研究所