日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 佐久間 正明 福島県における五世紀代古墳群の研究.-石製模造品を通した正直古墳群の分析を中心に
刊行年:2004/12
データ:
古代
117 早稲田大学考古学会
2302. 桜井 清彦 青森県相内村赤坂遺跡について
刊行年:1955/09
データ:
古代
17 早稲田大学考古学会 擦文|土師器|須恵器|土錘|土製支脚
2303. 桜井 清彦 北海道奥尻島青苗貝塚について(第一次調査概報)
刊行年:1958/02
データ:
古代
27 早稲田大学考古学会
2304. 桜井 清彦 北海道尾白内貝塚出土の鉄器
刊行年:1967/10
データ:
古代
49・50 早稲田大学考古学会
2305. 桜井 清彦|大川 清 東京都世田谷区岡本町横穴古墳調査報告
刊行年:1959/04
データ:
古代
32 早稲田大学考古学会
2306. 桜井 清彦|菊池 啓次郎 岩手県鬼柳村古墳群調査報告
刊行年:1953/09
データ:
古代
11 早稲田大学考古学会
2307. 桜井 清彦|小松 芳男|山田 賢吾 新潟県高士村塚田第一号墳調査報告
刊行年:1959/09
データ:
古代
33 早稲田大学考古学会
2308. 榊田 朋広 土器容量組成からみたトビニタイ文化と擦文文化の関係
刊行年:2009/03
データ:
古代
122 早稲田大学考古学会
2309. 坂口 隆 砂丘遺跡における廃棄パターンと行動分析.-北海道礼文町浜中2遺跡R地点の事例研究から
刊行年:2004/01
データ:
古代
114 早稲田大学考古学会
2310. 坂詰 秀一 相模南足柄出土の墨書土器
刊行年:1960/01
データ:
古代
34 早稲田大学考古学会 大|東
2311. 坂井 利明 下野国分寺出土の文様瓦について
刊行年:1963/10
データ:
古代
41 早稲田大学考古学会
2312. 齋藤 瑞穂 下戸塚式という視点
刊行年:2010/03
データ:
古代
123 早稲田大学考古学会
2313. 齋藤 瑞穂 北部九州における前期弥生壺の文様帯・雑考
刊行年:2010/09
データ:
古代
124 早稲田大学考古学会
2314. 西連寺 健 いわゆる「北大式」省察野帳.-北海道千歳市ウサクマイ遺跡群が提起する問題
刊行年:1981/03
データ:
古代
69・70 早稲田大学考古学会 恵山|後北|北大式|田舎舘式|常盤式|美沢川遺跡群|シュンクシタカラ遺跡|モヨロ貝塚|蕨手刀|和銅開珎|突瘤文|鉄器
2315. 駒井 和愛 発刊の辞
刊行年:1950/06
データ:
古代
1 早稲田大学考古学会
2316. 駒井 和愛 オホーツク文化の年代について
刊行年:1962/10
データ:
古代
39・40 早稲田大学考古学会
2317. 駒井 和愛 隅田八幡画像鏡の年代とその銘文
刊行年:1970/03
データ:
古代
53 早稲田大学考古学会 中国都城・渤海研究
2318. 小西 正彦 同笵・同型鏡における重さの差異について.-三角縁神獣鏡の場合
刊行年:2008/03
データ:
古代
121 早稲田大学考古学会
2319. 小林 茂 武蔵熊谷市廣瀬出土の蕨手刀
刊行年:1957/05
データ:
古代
24 早稲田大学考古学会
2320. 柏木 善治 葬送に見る横穴墓の機能と構造変化.-神奈川県における改葬の事例を中心として
刊行年:2009/03
データ:
古代
122 早稲田大学考古学会