日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 黒崎 直 西日本における弥生時代農具の変遷と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(日本考古学協会編,学生社,1991/05)
2302. 菊地 芳朗 復元研究の経過-大刀の復元(笊内6号・26号横穴墓出土大刀の構造と復元案)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2303. 鹿沼 栄輔 羽田倉遺跡出土の滑石製馬形形代
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(
古墳時代
)
2304. 清水 克朗 伝世鏡の再検討Ⅱ.-福岡県宮原遺跡および奈良県池殿奥4号墳出土倣製内行花文鏡について(デジタルマイクロスコープによる観察)
刊行年:2002/03
データ:考古学論攷 25 奈良県立橿原考古学研究所 平成13年度文部科学省科学研究費補助金「
古墳時代
における伝世鏡の研究」(基盤研究B 研究代表者・中井一夫 課題番号10410096)による研究成果の一部
2305. 坂詰 秀一 古代(飛鳥~奈良)主要寺址
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房
古墳時代
2306. 酒井 清治 主要製塩遺跡
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房
古墳時代
2307. 五味 聖 復元研究の経過-大刀の復元(笊内6号横穴墓出土大刀の柄の紐巻きについて)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2308. 小林 行雄 古墳の発生の歴史的意義
刊行年:1955/01
データ:史林 38-1 史学研究会
古墳時代
の研究|現代のエスプリ6|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|論集日本文化の起源1考古学
2309. 小西 一郎 復元研究の経過-大刀の復元(笊内6号横穴墓出土大刀鞘と柄の製作)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2310. 小西 一郎|鈴木 勉 復元研究の経過-馬具の復元(笊内37号横穴墓 木製鞍・鐙の想定復元製作)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2311. 井上 唯雄 祭祀遺物からみた三ツ寺Ⅰ遺跡|特別課題研究動向(自然災害と農業生産)
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(
古墳時代
)|特別課題研究動向
2312. 伊藤 哲恵 復元研究の経過-馬具の復元(笊内37号横穴墓出土飾帯金具の復元について|笊内37号横穴墓出土杏葉・鏡板の吊金具の復元製作|笊内37号横穴墓出土締金具の帯金具と帯先金具の復元製作)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2313. 池上 悟 各期主要古墳
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房
古墳時代
2314. 猪狩 忠雄 弥生時代のむらと生活.-龍門寺遺跡
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 弥生・
古墳時代
2315. 押元 信幸 復元研究の目指すもの(ものづくりの立場から見た復元研究の体制について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2316. 押元 信幸 復元研究の経過-馬具の復元(出土しない敷物、紐、革製品を復元する笊内37号横穴墓出土馬具/復元馬具の調整・組立について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2317. 押元 信幸 復元研究の経過-大刀の復元(笊内6号横穴墓出土大刀の鉄地銀被せの技術について|笊内26号横穴墓出土大刀の復元経過について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2318. 押元 信幸 復元研究の経過-銅鋺の復元(笊内37号横穴墓出土銅鋺の復元について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2319. 押元 信幸 復元研究から何が見えるか(古代の分業と復元研究過程の分業について|復元研究を終えて)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土
古墳時代
金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
2320. 小田 富士雄 福岡県八女市吉田・岩戸山古墳の須恵器|中尾谷窯跡群の須恵器-第Ⅲ期の須恵器
刊行年:1970/03
データ:『八女古窯跡群調査報告』 Ⅱ 九州考古学研究
古墳時代
篇