日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 青木 紀元 「天乃美賀秘」「天乃和」.-出雲国造神賀詞の問題点
刊行年:1982/12
データ:神道及び神道史 37・38
国学院大学
神道史学会 神道及び神道史西田長男博士追悼論文集∥祝詞古伝承の研究
2302. 青木 周平 静嘉堂文庫所蔵『日本書紀神代六首和歌古伝』|無窮会神習文庫所蔵『神代和歌釈』|縣居神社所蔵『日本紀歌剳記』
刊行年:2005/11
データ:『新編荷田春満全集』 4 おうふう 解題
2303. 熊谷 保孝 新国造と神祇祭祀
刊行年:1975/04
データ:神道及び神道史 23
国学院大学
神道史学会 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
2304. 清武 雄二 藤原部の研究
刊行年:1997/03
データ:史学研究集録 22
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会 部民制|中臣氏|家産組織|食封|造籍
2305. 北構 保男 北海道稚内町附近の先史時代遺跡調査予報
刊行年:1939/12
データ:上代文化 17
国学院大学
上代文化研究会 北筒式|前北式|オホーツク式|擦文式|須恵器
2306. 北川 和秀 万葉集の題詞左注における郡郷名表記について
刊行年:2014/10
データ:国学院雑誌 115-10
国学院大学
総合企画部広報課 万葉集-文学・歴史・民俗-(一) 地名好字
2307. 河野 保博 平安時代の銭貨政策の変化.-灌仏における布施との関連から
刊行年:2006/03
データ:史学研究集録 31
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会 皇朝十二銭途絶|現物貨幣|藤原道長|平安貨幣
2308. 小島 憲之 万葉集の文章
刊行年:1969/11
データ:国学院雑誌 70-11
国学院大学
国風暗黒時代の文学・中(上)-弘仁期の文学を中心として
2309. 佐野 大和 「佐奈伎・奴利弖」私考
刊行年:1962/03
データ:国学院雑誌 63-2・3
国学院大学
日本考古学論集3呪法と祭祀・信仰∥呪術世界と考古学
2310. 坂本 太郎 日本書紀と隋書
刊行年:1976/03
データ:国学院雑誌 77-3
国学院大学
日本古代史叢考|坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
2311. 早乙女 牧人 東丸神社蔵の『伊勢物語』秘伝.-『伊勢物語七ケ秘決』と『伊勢物語注』
刊行年:2007/05
データ:『新編荷田春満全集』 7 おうふう 新史料紹介
2312. 斎木 一馬 記録語と国語辞書
刊行年:1979/11
データ:国学院雑誌 80-11
国学院大学
広報課 斎木一馬著作集1古記録の研究 上
2313. 小林 宏 我が中世に於ける神判の一考察
刊行年:1969/06
データ:国学院法学 7-1
国学院大学
法学会 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
2314. 小林 宏 折中の法について
刊行年:1985/11
データ:国学院雑誌 86-11
国学院大学
広報課 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
2315. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-贈答歌についての覚書
刊行年:1970/03
データ:日本文学論究 28
国学院大学
国語国文学会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
2316. 稲生 典太郎 オホーツク式土器に伴ふ二三の問題
刊行年:1936/10
データ:上代文化 14
国学院大学
上代文化研究会 北方文化の考古土俗学
2317. 石和田 京子 元正天皇即位の背景とその意義
刊行年:2007/03
データ:史学研究集録 32
国学院大学
大学院史学専攻大学院会 双系制|元明譲位宣命|大宝令戸令|氷高不婚
2318. 阿部 美哉 刊行にあたって
刊行年:2003/06
データ:『新編荷田春満全集』 1 おうふう
2319. 岩橋 小彌太 日本書紀は国史か
刊行年:1948/07
データ:国学院雑誌 51-1
国学院大学
雑誌部 上代史籍の研究 第一集
2320. 岩原 真代 荷田春満と真名伊勢物語.-東丸神社蔵春満書き入れ版本『真名伊勢物語』を中心として
刊行年:2007/05
データ:『新編荷田春満全集』 7 おうふう 新史料紹介