日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 渡邊 大門 美作
地域
における奉公衆の研究
刊行年:2009/12
データ:岡山地方史研究 119 岡山地方史研究会
2302. 渡辺 博人 古代美濃の
地域
性と須恵器
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
2303. 呉 江原∥庄田 慎矢訳 遼寧
地域
の青銅器文化と
地域
間交渉関係
刊行年:2008/06
データ:古代文化 60-Ⅰ 古代学協会 翻訳
2304. 熊田 亮介 秋田城と北方
地域
の変容(秋田城の変質と廃絶|北方
地域
の変容)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-前九年・後三年合戦と秋田
2305. 神庭 滋 葛城
地域
の箱式石棺について.-葛城
地域
南部における古墳時代後期の一様相
刊行年:2003/10
データ:博古研究 26 博古研究会
2306. 川崎 利夫 置賜地方|最上川中流域と山形盆地|最上
地域
|庄内
地域
|
刊行年:1985/05
データ:『日本の古代遺跡』 21 保育社
2307. 三宮 昌弘 古墳時代
地域
社会支配構造の一例.-南河内多治比
地域
の様相から
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
2308. 笹沢 浩 箱清水式土器の文化圏と小
地域
.-
地域
文化圏の動静を語る
刊行年:1986/02
データ:歴史手帖 14-2 名著出版
2309. 桜井 正信
地域
決定の方法と文化地誌の理論.-東国歌謡武蔵野歌の構成と
地域
の問題
刊行年:1968/03
データ:駒澤地理 4・5 駒澤大学地理学会
2310. 近藤 義郎 月の輪古墳をめぐる環境(歴史的環境)|
地域
集団としての月の輪
地域
の成立と発展
刊行年:1960/11
データ:『月の輪古墳』 月の輪古墳刊行会 日本考古学研究序説|後者は歴史科学大系3古代国家と奴隷制(下)にも
2311. 小林 昌二 越
地域
における部民分布の再検討.-北陸道
地域
の出土文字資料と氏族分布
刊行年:1996/07
データ:『古代王権と交流』 3 名著出版 高志の城柵-謎の古代遺跡を探る
2312. 縣 敏夫 近世墓塔の
地域
性.-近世墓塔の発生と
地域
性
刊行年:2008/06
データ:考古学ジャーナル 573 ニューサイエンス社
2313. 今津 勝紀 瀬戸内海
地域
(世襲王権の形成と
地域
社会|対外戦争と瀬戸内海世界)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
2314. 安藤 広道 弥生時代集落群の
地域
単位とその構造.-東京湾西岸域における
地域
社会の一位相
刊行年:2003/06
データ:考古学研究 50-1 考古学研究会 大形方形周溝墓
2315. 東 真江 安来
地域
における横穴墓被葬者の階層構造について.-松江
地域
と比較して
刊行年:2007/07
データ:出雲古代史研究 17 出雲古代史研究会
2316. 恩田 知美 東海
地域
における
地域
間交流.-弥生時代後期から古墳時代初頭の美濃地方を中心として
刊行年:2005/
データ:美濃の考古学 8 美濃の考古学刊行会
2317. 上原 康子 栃木県南東
地域
の五輪塔.-益子
地域
の五輪塔を中心として
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 9 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 古代
2318. 藤森 馨
地域
学習と学校図書館.-学校図書館における
地域
の調べ学習の具体的事例
刊行年:2005/03
データ:国士舘大学人文学会紀要 37 国士舘大学文学部人文学会
2319. 村田 匡
地域
首長権と寺院・道からみた中南勢
地域
についての一考察
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
2320. 森島 一貴 美濃
地域
の導入期横穴式石室の一様相.-伊勢
地域
との関わりを考える
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会